さて、では土曜日の現場レポート
いきましょうかね
やったばかりのイベントを、
写真整理してブログに上げるの
なんか久し振りな感覚w
土曜日は上川町でのイベントでしたが、
まず上川ってドコ?な説明から。
コチラになります↓北海道の真ん中より少し上、
旭川から車で1時間くらいの場所です。
温泉地で有名な層雲峡があって、
「ラーメン日本一のまち」としても
町おこししてたりしますね🍜
それからスキージャンプの高梨沙羅選手や、
長野オリンピックなどで活躍した
原田雅彦さんらの出身地。
以上ざっくり紹介でした!
朝、上川への道中。この日は朝かなり冷え込んで、
この時点で気温-11℃くらいでした
もう完全真冬の風景ですね。
そして今回の会場はコチラ↓上川町総合体育館。
入口ロビーには原田選手とか
高梨選手らの展示が充実。
町が誇るスター選手がいるってイイよね
さて、この日の内容は
弊社ベースボールアカデミー主催の
という野球教室⚾そして今回指導するのは、
市川卓コーチ・𠮷田侑樹コーチ・
それから谷口雄也コーチの3名。
今回の参加者は小学4年から6年までの
野球を頑張ってる子ども達24名で、
上川のみならず、全道各地から
集まって来てたみたいですよ
教室は土日の2日間なんだけど、
ワタクシB・Bはその初日に
サプライズゲスト?として
呼んでもらったという次第です
午前中はまず守備練習から。
僕はコーチ陣と一緒に練習を手伝ったり
ちょっとしたデモンストレーション役など
子ども達の前でカッコよく
見本見せなくちゃなんで
何気にプレッシャーなんだけど💦
あんまり深く考えると失敗しそうなんで
極力無心でやるようにしてます(笑)。で、人手が足りてるような時は
子どもらに交じってフツーに練習に参加
守備、サマになってますか?
↑コレは外野守備の背走の練習ですね。
いろんな練習があって野球は奥深い。
髪型気になる?
グローブをばくりっこ。
僕のはミズノに作ってもらった特製グローブ。
子ども達に見せると、たいてい
「デケー!」ってビックリされるw
こんな感じで午前中はみっちり守備錬。合間には家族の皆さんともふれ合います。
きょうだいのちびちゃん達が
いつもながら可愛いんだよね
続いて午後はバッティング練習。
ティーバッティングは谷口コーチの担当です。まずは僕がお手本を
まあまあ上手く打てたかな?みんな体がまだちっちゃいなりに
目一杯バットを振ってます。やっぱバッティングは見てると
ついついやりたくなるよね
僕も時々打たせてもらいました。ティーはまあまあ調子良くって
会心の当たりが結構出てましたね♪
この、ネットにボールがバーン!って
当たって揺れるのが結構快感なんです素振りもしっかりと。
やっぱり基本は大切ですね。
そうこうしてる間に午後もイイ時間に⏱
僕は移動もあるんで、この辺で
そろそろおいとまさせていただきます。最後に記念撮影と
もちろん個別の写真もOK📸
僕はコーチみたいに手取り足取り
野球を教えられるワケじゃないけど、
僕が練習に顔を出したことで
ちょっとだけ練習をより楽しく感じたり
野球を頑張る刺激になれてたら嬉しいなそれじゃみんな、あと1日頑張って!
帰りがけには地元の皆さんともふれ合い。
↑コチラの方はずっと前から
僕を応援していただいてますね~
13年前の212上川町ロケで会った時は、
馬ソリとかにも乗せてもらったっけ。
今でも覚えてますよーそして直前の告知にもかかわらず
わざわざ上川まで来てくれた奇特な皆さん最後はナゼかジャンプのポーズ📸
よく考えたらみんなに野球教室の様子を
間近で見てもらったのは初めてかも?
僕、ちゃんと野球も出来るの
しっかり見てもらえたかな?
またしばらく会える機会なさそうだけど、
何かあればお知らせするんで、
皆さんもうしばらくご辛抱のほどを…