早いもので、今シーズンのホームゲームも
残すところ今日含めて2試合ですね…。
今年はエスコンフィールドに移ったことで
環境が劇的に変わりましたが、
ここ3年、コロナとか体制の変更で
僕も球場での出番が極端に減ってた中、
今シーズンは皆さんの前に顔を出す機会が
ずいぶんと増えました
その中でも一番大きかったのが…コチラ。地域PRブース。
今年はずいぶんお世話になりましたねー。
前にもブログで触れたことあったけど、
今回は1シーズンブースに出続けて
感じたことなどをお話ししようかと思います。
改めてPRブースの場所ですが、
1Fコンコースのセクション116近く。↑ブース側から見るとこんな感じ。
ブース自体は開幕当初からあったんだけど、
ちょっと奥まった場所にあるんで
最初の頃ちょっと人の集まりが
良くなかったたんですよね
で、「僕出て人集めのお手伝いしましょうか?」
って提案したところ、
「それイイね!」ってなったんです。
いろんなまちのPRのお手伝いする訳だから、
これも立派な「地域活動」のひとつですよね?
まぁちょっと色々紆余曲折あって
実際ブースに出るようになったのが
5月に入ってからだったんだけど、
その後はブースの認知度も上がってきて
イベントとかで外に出てる時以外は
ほとんど毎試合ココに出てました
僕がブースに出てるのは、基本的に
試合開始1時間前~試合開始までの1時間。
自分で言うのもナンだけど、
コチラの狙いはしっかり当たって
僕の姿を見て集まってくれる方が
毎回結構いらっしゃいます
ココでまちの特産品の物販すると、
真面目な話、結構な売上になるんですよね。
市町村側にもそれが伝わったのか、
シーズンが進むにつれて品揃えもどんどん
豊富になってきてる印象があります
人集めの一助になって
まちの方々からも喜んでいただけるんで
当然僕もそれはスゴく嬉しいんだけど、
僕としてはもうひとつ
球場でもファンの皆さんとの接点の場が出来た
ってことがものすごく大きいですね
これまでもずっと地方で
いろんな人とのふれ合いは続けてきたけど、
こうして球場で皆さんと会えるのはまた格別
コロナ前以来、数年振りに会う人も多くて
みんなメチャメチャ感動してくれますね♪
感動して嬉し泣きする方も多数。
決して大げさじゃなく、老若男女含め
ホントにかなりいらっしゃいますよ
コロナとかいろいろあって、
球場でマスコットとふれ合う喜びや楽しみが
すっかり減ってしまった今日この頃。
それでもやっぱり、人はみんな
こういう温もりを求めてるんだろうな…
って、改めて実感する日々でした
以前毎試合のように会ってて
「あの人、その後どうしてるんだろうな…」
って思い出してた人との再会も多い。
子どもがすっかり大きくなって
もう高校生とか大人になってたりして
時の流れは痛感するんだけど、
僕はずっと何にも変わってないし
みんなのことはちゃんと覚えてるんで
安心してくださいね
一方で時々「B・B一体どこ行ってたの~?」
とか聞かれることもあるんですが…
地域で活動はずっと続けてるし、
グラウンドに出てないだけで
球場にはずっといるんですけどね…
アレかな、一時期売れてた芸人さんが
地方とかで営業はずっと続けてるのに、
TVに出なくなっただけで「消えた」みたいに
言われちゃうのと同じ感覚なのかな~?
球場に出てると、相手チームの
ファンの方々と会えるのも
嬉しいことのひとつですね
これはやっぱり球場ならでは。
今年はエスコン元年だから特に
全国各地から多くの方来てますけど、
最近道外の方との接点が減ってるから
道外のファイターズファンの方々も含めて
久々の再会がこれまた沢山ありました
…とまぁ、ここまで皆さんとの
ふれ合いについて主に書いてますけど、
ブースに出てる主目的はあくまで
「地域PRのお手伝い」。
コレはもちろんちゃんと心得てますが、
そこがまた色々難しいんですよね…
ブースにいる間、僕は基本的に
ブースの内側にいるようにしてます。
なのでお客さんと写真撮る時も
テーブル越しで撮る時が多い。
ブースの外に出てしまうと、
そこに人が集まって「写真撮影会」になって
本来の趣旨から外れちゃう上に
かえってブースの邪魔にもなりかねないので。
あくまで状況を見ながらなんで
時たまブースの外で対応する時もあるけど、
やっぱり一人撮り始めると
ブース目的で来た以外の人達が
すぐどんどん集まって来ちゃう
なのでそういう時はまたブースの中に
戻るようにしてるんだけど、
決して後ろに並んでる人が
見えてない訳じゃないんです。
時々「ブースで物買わないと
写真撮ってくれないのぉ?」
みたいに聞かれることあるんですが、
こう言われるとスゴく辛いですね…
僕的には本来、マスコットと写真撮るのに
いちいちお金を取るようなことは
一番したくないことなんですよ
だけどこのブースに出てる主目的は
あくまでPRブースのお手伝いなんで、
ブースに来ていただいたお客さんが
最優先なのはなにとぞご理解ください
時々、まちのゆるキャラが
ブースに登場することもあるんだけど
僕があんまりブースの外で
まちのキャラと一緒の写真撮影に
応じてないのも同じ理由。
単純なグリーティングじゃないんで、
目的や状況に応じて臨機応変に
対応を考えながらやってるんだけど、
色々ムズカしいです
まぁその代わり…と言っちゃナンですが、
ブースの出番が戻っての帰り道、
コンコースで声掛けてくれる皆さんと
少しだけふれ合ってますね
ブースからハケ口までの
100mあるかないかくらいの距離。
時間にしたら5~10分くらいだけど、
結構皆さん声掛けてくれます
列が出来ないように
移動しながらのグリーティング。
昔は札幌ドームのコンコースで毎試合
こんな風にグリーティングしてたな~…って
思い出しながらやってますね
…というコトで今年1年間、
地域PRブースに出続けて感じたことを
ツラツラと語ってみました
ブースは好評につき来シーズンもおそらく
継続するものと思いますが、
僕が出ない理由は何もナイと思うんで(笑)
たぶん来年も僕はブースにいるんじゃないかと
そんなワケでこのブログは
実際ブースに出る直前に書いてますが(笑)
今日もこれから元気に登場しまーす!
…あ、ちなみに明日はブースの前に
14:30からプレイフィールドにも
登場しますよ~
※追記
本日のプレイフィールドイベントは、
雨のため中止となりました
あしからずご了承ください
コメント
13 件のコメント
こんばんは。4月あんまり予定なかったB・Bが出番もらえたのは嬉しいよね。B・B世代はまだまだいると思う。僕はエスコンフィールド行ったのが4月だったから入れ替わりになっちゃった。確かにグリーティングとは違うからふれあい方難しいとこだな。アテンドさん大変だろうな。来年もできそうでよかったね。
明日はプレイフィールドの開催があやしい予報だけど行きますよ~



もし、プレイフィールドがお休みになっても、PRブースで会えると思えば安心です
今シーズンPRブースでは美味しい物を色々食べました!
特に石山のトリノスさんのジェラートや
猿払村のホタテシュウマイ美味しかったなぁ〜
来シーズンもPRブースにたくさん出て
各市町村のPRとともに
B・Bが道内あちこち出向いていることを広くPRしてくださいね
明日、試合観戦になったのでPRブースに行きます!
ファイターズの公式サイトでどの市町村なのか…欲しいものチェックしてから行ってるよ。
たまに売れ切れになっててショックな時もあるけど。
遠くて行けない市町村の特産品が手に入るっていいよね。
来年もぜひ継続してB.Bにも会えますように!!
また雨の予報だから明日のプレイフィールド中止かな?
私はやっは雨女だ…。
9/2(土)の小樽市のPRブース【おたるハート缶】製作体験、楽しそうだなぁ!と思ってウロウロしていたら、担当の方からちょうど声を掛けられました
完成したカンカンをシャカシャカ振って、応援も頑張っていました!
訪れたことのない市町村のブースだと、尚の事気になります_φ(・_・
一緒に居た息子は「やらない」との事だったので、私一人で作ろう…なんて思っていたら、めちゃくちゃ嬉しそうに参加し始めて【(・・?】となりました(笑)ブースの方々が皆さん良い方ばかりで、息子もすっかり上機嫌
「もうすぐB・Bも来るよー」と言われた矢先に突如登場され、素敵な記念写真も撮れて感無量の母でした
★
B・Bキッカケでブースに行ってみたけど、やはり宣伝効果は絶大だと思います。来季も継続との事。球場でB・Bに会えるレアなチャンスを活かして、さらにPRブースが盛り上がってくれる事を願います
明日(今日)PRブース行きます!エスコンで会えるのはひとまず最後かな?来年もPRブース継続しますように!BBが居てくれるとエスコンに行くのが楽しみになります。BBに会えるから仕事がんばろーってなります!平日は間に合わないんだけどね
明日は半休取ったので会いにいきま~す
こんばんは~
昨日は大樹町のモナカ(カボチャ味)とホットコーヒーを食べさせてもらって嬉しかったですよ♪(大分ぐいぐい突っ込まれましたが^^;)
僕がこれだけエスコンに通うようになったのも、BBさんがPRブースに出てるのがきっかけでしたね~
来年も続投であれば、またちょいちょい出没すると思います♪
道民でも各地の名産品を食べることって少なかったので、今後も続けてほしいです★また食べさせてくださ~いw
地域ブース大好きです。
すぐ食べられるものがあると嬉しい。
ゆるキャラが来てくれる時が1番感動です!
今日エスコン行きます!初めて会えたらうれしいです。
私は横浜から行くので、ここのブース大好きです!
北海道のおいしいものが集まってて!!
先日まいぴー(お米の)が来ていた時に買ったお菓子がどれもものすごくおいしかったです!今日も楽しみです!
B・BがPRブースにいてくれると、エスコンへ行く楽しみが倍増します。
実はB・Bに会えることが1番の楽しみで、会えると考えるだけでウキウキなのです
会えたら幸せいっぱいになれます~
試合前にエスコンに来て良かったー、と大満足。B・Bの余韻に浸りながら野球観られます
ブースでは娘が小樽のビーズ缶作りを楽しめたり、大樹町のロケットアイスも皆で美味しくいただきました。ちょっとした非日常を楽しめるのも嬉しいです!
次B・Bに会えるのはいつかな。
また会えるの楽しみにしています!
早くB・Bユニ前にも212付けたいです
これからも続けてください
エフコン行ったときにブースに寄って買い物しました。
B・Bにあえなかったけどまた次回の楽しみになりますよ。
さて、会えるのが楽しみになりました。
いつかうちの町がお世話になれるようにがんばるね!
前にもコメント書きましたが、8月にエスコンでファイターズ戦観戦して
その際に、PRブースで初めてB・Bと逢えました!
ちょうどタイミング良く?テーブルの内側では無く
展示物の前に立っておられたので
並んでのツーショット自撮り(^^;)もゲットできて
ラッキーでした!
あ、ちゃんと(笑)特産品もチェックしましたよー。
地域PR、いい企画ですよね。
ここに行けばB・Bに会える!

ヨロシクオネガイシマスー
…って場所かわエスコンフィールド内に出来たのは、ものすごく嬉しい事でした
B・Bの予定が入ってない日や自分が行けない日もあったけど、まちのPRにもなるこの活動は、ホントに来年以降も続けて欲しいです
そして出来れば、もーちょっと、数を持参されて下さいマセ、まちの皆さま!
特に食品は売り切れ多くて、涙を飲むこと多かったので〜