神恵内村漁船クルージング。

カテゴリ/2025応援大使

いやー今日は昨日と打って変わって

メチャイイ天気ですね~☀

昨日一昨日こんな天気だったら…

と思わないと言ったらウソになりますが

まぁ今さら言っても仕方ないので

手元にある素材を使って

ツアー事前情報をお届けしていきます

ちなみにロケハンは

京極町→神恵内村の順でしたが、

たぶんツアーは初日神恵内になると思うんで、

神恵内村の方を先に紹介していきますね

 

…というコトで神恵内村に到着!まずは役場にご挨拶に伺います。案内された部屋に向かうと

神恵内村のマスコット、

「どらごん太」「たつ姫」

お出迎えしてくれましたー♪ 2人ともカワイイ!ちなみに村名に「竜」の字は入ってませんが、

村内にある「当丸沼」に住む竜神様が

竜神岬から昇天したという

村の伝説がモチーフとなって

生まれたマスコットだそうです。

 

では温かい歓迎を受けたところで、

いよいよロケハンにしゅっぱーつ!

…と言いたいトコロですが、

残念ながら悪天候のため

一番のメインコンテンツとなりそうな

漁船クルージングの取材は中止に

…まぁ雨降りのうえに波も高いので、

安全面考えると仕方ないですよね…

だけど少しでも情報収集すべく、

コチラに向かいました↓川白(かわしら)漁港。

漁船クルージングの拠点となる港です。

後ろに写ってるこの漁船↓コチラに皆さんを乗せて

クルージングに出掛けることになります。

定員は1隻10名ほどらしいんで、たぶん

4~5隻くらいに分乗することになるかと。

ちなみに漁船の向こう側、カラフルな絵が描かれてるこの防波堤…

212ロケで来た時のこと思い出した!

神恵内村のロケは2007年9月だったから

実に18年前になりますね~

いやー懐かしい

 

さてさて漁港を視察した後は、

更に北方面へ車を2~3分ほど走らせて

こちらのスポットに到着↓海沿いを走る国道229号線に

ちょっとした駐車スペースがありまして、

そこから海沿いの絶景が望めます🔭

ちなみにこの写真、見覚えナイですか?

数日前のブログでアイコンにした

18年前のコチラの写真↓おんなじ場所、おんなじアングル、

おんなじポーズで撮りました

…僕、全然トシ取ってないねw

向こう側に見えるのは

「西(さい)の河原」と呼ばれる場所で、

写真左端の穴の開いた岩は「窓岩」

 

更に高い位置から西の河原が

よく見渡せる場所があるというコトで、

コチラにも向かいましたよ↓あんない展望公園。後方の階段をエッホエッホと登って…展望台に到着

ちなみに「あんない」とはこの場所の地名。漢字だと「安内」と書くそうで、

昔はこの展望台の場所に

小学校があったんだとか今は誰も住む人はいないけど、

昔はこの辺に20戸くらい家があったらしい。

階段沿いに石垣とかも見えて、

人の住んでた痕跡が残ってました。

 

話を展望台に戻しますが、

展望台からの眺めはこんな感じ↓う~~ん天気が天気なので💦

役場の方から

晴れてる時の写真をゲットしました↓おー海がキレイ

断崖絶壁が海まで迫るこの地域は

ホンの30年ほど前まで国道が開通してなくて

「陸の孤島」と呼ばれてたらしい。

特に後志地域の日本海側を通る時、いつも

「よくこんな所に道を通したな~💦」

って感心します。

 

そんなワケで昨日撮れた写真は

こんなモノなんですが、

やっぱりそれじゃ物足りないんで

役場の方に漁船クルージングの写真を

いろいろいただきました!漁船は川白漁港を出発して、

こんな感じで海岸線を北上していきます↑やがて見えてくる窓岩こんな距離まで近付いてます。船はさらに北上して…秘境、シシャモナイの滝へ。

ちなみにこの滝、さっきのこの写真で↓切り立った崖と、その手前に

もうひとつ白っぽい岩の崖が

あるのわかりますか?

その2つの崖の間にあるみたいですね。

ご覧のとおり国道はトンネルに入るので

ホントに海側から見るか

命がけでロッククライミングでもしないと

見にいけない場所にあります。

(中にはロッククライミングで

到達する人もいるみたいですが

 

…というコトでいただいた素材で

漁船クルージングの紹介しましたが、

皆さんの脳内で快晴の海を

再生しといてくださいね

ちなみに天気が良いと海はこんな感じ↓まさに「積丹ブルー」!

ツアーの行われる6月は

道外の方は梅雨のイメージあるかもですが、

北海道は爽やかな初夏の季節。

地元の方も「6月は一番天気が良くて

海も穏やかな季節だよ♪」と言ってるんで、

ツアー当日はこんな海を期待しましょー!

コメント

9 件のコメント

  • ぽるしぇ より:

    スゴイ青い😮
    そうよね積丹ブルーだ
    ……今日は頭の中で【船酔い】を想像していっぱいいっぱいです😞

  • ワタル より:

    B・Bこんばんは🌙
    漁船クルージング、いいね~👍
    某海無し県の私にとっては、海はサイコーのレジャースポットです😎
    今回のツアーの目玉で間違いなし!

  • 超セク氏 より:

    漁船クルーズ楽しみ!海側から見る陸の景色、見てみたい!当日晴れるといいな〜

  • さっちゃん より:

    漁船はなかなか乗る機会が無いよね
    船酔いしないか心配なところ…
    マスコットの名前もなかなかだけど
    B・B全然変わらないね〜笑

    この素敵な写真を見る限り…快晴に当たりたいね☆

  • しの より:

    きれいなブルーな景色。
    これは知らないでいるのはもったいないですね。

  • より:

    積丹ブルー!!
    漁船クルーズ、楽しみ~♪
    晴れてほしい。乗りた~い!

  • くま牧場長 より:

    こんにちは。ドラゴンの由来そういうことだったのか。二匹ともかわいい。漁船クルージング、本当に漁船らしい漁船でやるんだね。僕遊覧船とか大好き。天気がいいと青空に青い海で絶景だ。いいとこ見つけてくる。それにしても歳をとらないB・Bがうらやましい。

  • いく より:

    海の青さが素晴らしい✨️
    ウニも食べられるかなぁ🤤
    当日晴れたらいいね♪
    漁船クルーズ楽しみにしてます!
    どらごん太とたつ姫は双子なの?!
    ツノのリボンを付け替えて
    服を入れ替えたら分からないよ…😅
    それにしてもB・Bは
    若い頃のまんまだねぇ😁

  • ましょ より:

    海の色キレイ…沁みる…

いく へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目となります。