はこだて花かいどう2024。

カテゴリ/その他地域活動

では遅くなりましたが、

こないだの週末のレポートいきますねー!

まずは土曜日。

コチラに行って来ました!はこだて花かいどう。

函館市内での花植え活動ですが、

今年で3回目の参加です↓

はこだて花かいどう2022。

はこだて花かいどう2023。

道南に行く機会はそう多くないんで、

毎年呼んでいただいて有難い限り

 

開会式は朝8:30から。そこそこ早い時間だけど、

今回もご覧の通りたくさんの

参加者の方々が詰めかけてます。

総勢800名を超える勢いらしい開会式は例年通り?

軽トラの荷台をステージ代わりにしっかりご紹介いただきましたー!進行を務めるのは、イベント主催の

「函館花いっぱい道づくりの会」

事務局代表・折谷 久美子さん。今年もヨロシクお願いしますねー

開会式が終わった後は、

ちょっとだけ参加者の皆さんと

記念撮影など📷↑今年も僕キッカケ?で

ご参加いただいた皆さんとも📸

札幌方面からと地元函館の方と半々。

わざわざありがとうございます

 

では写真撮影も一段落したところで、

花植えにGO!毎年花植えの会場となるのは、

函館新道と呼ばれるバイパス。

高速函館インター出口付近の

片道1㎞弱にわたる沿道の両側になります。

ちなみに向こうに見えてるのは函館山そして今回はなんと!

「B・Bファン」用の花壇も

用意してくれてました!せっかくなんでココでちょっとだけ

花植えしましょーね~🌹植えてるのはこういう場所でよく見る

マリーゴールドベゴニアの花。

作業はもう慣れたモンだけど、

まだ深くしゃがめないんで

中腰であんまり長時間続けられない💦取りあえず何本か植えましたー

その後は沿道を歩きながら、

参加者の皆さんと一緒に写真撮影など。

毎年のことながら、

みんなものスゴく喜んでくれるんですよね♪

道内どこ行ってもこうやって

僕を温かく迎えてくれる人がたくさんいる。

その有難みを改めて感じながらの

ふれ合いでした

そうしてしばらく進むとこの看板↑ココで折り返して、

またふれ合いながら道を戻ります復路は結構ちびっこ達多かったですね~ 毎年野球やってる子達も

たくさん参加してくれてます。

今日は大会の開会式があったみたいで、

それ終わりでみんな集まってくれてました

そうこうしてるうちに

開会式の会場に帰着~。↑このチームはイイ感じの

マルコメくんが何人かいました💡いま大ブレイク中、水谷 瞬選手の

ヘアスタイルにちょっと似た感じ?の彼↑ちょっとセットさせてね~…カッコよくなりました~!

ココでは毎年、花植えを終えた皆さんに

焼きそばを配るのが恒例。

僕が戻って来た時点ではもう

ほとんどの人が花植えを終えて

流れ解散した後だったけど、

一応「画づくり」しときましたよ(笑)↓お疲れさま!焼きそばどぉぞ~!

僕もこの焼きそばいただきましたが、

こういう時に食べる焼きそばって

ナンでこんなに美味しいんだろう?焼きそば作っていただいてた皆さんと↑

ヘラ使って焼きそば作ってる

「焼きそばポーズ」を試してみたけど、

写真じゃウマく伝わらないな~

まぁそれはともかく(笑)

皆さんお疲れさまでした!

 

…という具合に無事花植えが終了。

函館からの帰り道は睡魔との闘いだったけど

今年も出会ったみんなが喜んでくれて

幸せを感じながらのイベントでした♪

早くも既に「来年もぜひ!」

というお声をいただいてますが、

僕でよければ喜んで!

これから函館を車で訪れる皆さんは、

函館IC出入口付近の道を通ったら

沿道の花に注目してみてくださいね~🌹