引き続き幕別町情報です!
今回紹介するのは、ある意味
町のシンボルとも言えるこの場所↓ピラ・リ。
幕別の本町地区の近くにある、
明野ヶ丘公園という丘の一角にあります。
変わった名前だけど、
アイヌ語で「偉大なる崖」という
意味があるらしく、
町の開基100年事業のひとつとして
1996年に完成した展望タワー。
いや~、ココに来たの
2007年の212ロケ以来実に17年振りです
じゃーまずは上ってみましょうか
…おぉー!
髙さ8mの展望台に上ってみると
なかなか素晴らしい眺めこの日は天気イマイチだったけど、
十勝の広大な大地や
その向こうには日高山脈の山並みが
一望できます🔭↑コチラは幕別本町の市街地。
ちょっとフシギな形をしたこのタワー、
「未来を見つめる大地の眼」
というイメージもあるらしく、
ココから町に住む人たちの幸せを
見守り続けてほしいという
願いも込められてるそうですよ
タワーの足下にはもうひとつ、
こんな特徴的な構造物も↓洞窟みたいな回廊?があるんだけど
この壁面にあるのは
その大地を見つめる「眼」なのかな?👀
ちなみに今回の取材は、これまで
ツアー参加された皆さんにはおなじみ、
弊社ツアー担当の東さんも同行したんだけど、
過去にツアーガイドとして
世界中を回って来た東さん曰く、
ココはスペインのバルセロナにある
「グエル公園」にイメージが似てるらしい。
僕は初めて名前を聞いた場所だけど、
ご興味ある方はコチラの画像検索結果を
ご覧ください
丘の上にある明野ヶ丘公園は
緑もいっぱいあって癒されますね~パークゴルフの町らしく、
公園内にはしっかり
パークゴルフ場もありましたー⛳↓ココはやっぱり眺めが良いんで、
できればツアーには組み込みたいな~。
たぶん集合写真スポットの
有力候補になるでしょうね