さてさて、ではそろそろお待ちかね?
来年度新たにThe HOMEの対象となる
まちを発表しましょうか!
(既にお知らせしてるとおり、
名寄市は来年度も活動を継続するので、
今回は新規の発表ということで)
まずは前回の第2ヒントの時も、
たくさんの回答ありがとうございました
皆さんからの回答は、約20名中15票で
「余市町」が圧倒的に多かったですが…
では正解まいります。
来年度新しく対象となるまちは…コチラ!ニセコ町!
みんな第1ヒントの時もそうだったけど、
今回もヒント「比較的知名度のあるまち」の
「比較的」の部分深読みしすぎちゃったかも?
僕、そんな深い考えなしに
そう書いちゃっただけなんだけど…
…というコトで、今回は
純さん、とんとんさん、Bっちゃんさん
の3名が大正解!👏
おめでとうございまーす!🎊
(特に賞品ありませんが)
さて、ではそんなニセコ町ですが、
どんな町かざっくり紹介しますね
まず位置関係から。↑このへんになりまして、
札幌や新千歳空港からだと約2時間、
エスコンからだと2時間20分くらいの距離。
「ニセコ」と言うと何と言っても
ニセコリゾートが有名ですが、
ニセコリゾートはニセコ町だけでなく
隣の倶知安町までまたがった地域で、
地図上で言うとニセコリゾートの左半分、
東山地区とアンヌプリ地区が
ニセコ町のエリアになりますね。
町からは美しい山々が見えまして、特に代表的なのは羊蹄山。
そしてもうひとつ、ニセコアンヌプリ。
↑こちらもニセコ町の象徴、ニセコ大橋。
ニセコ町はここ数年も結構ご縁があって、一昨年はスポーツキャラバン、
そして一昨年・去年と2年連続で
10月の「ニセコハロウィン」に
お邪魔させていただいてます
後援会の方々の活動が活発で、
いろいろ積極的に動いていただいてる
印象がありますね
最近ニセコエリアにインバウンドの
観光客が激増してるのは
皆さん結構ご存知かと思いますが、
海外から定住されてる方も結構いるようで、
町なかの雰囲気や出会う町民の方々からも
結構国際的な雰囲気が感じられます。
そして町のマスコットは「ニッキー」くん↓
アカゲラがモチーフらしい
…というコトでこのニセコ町で
4月からの1年間、
どんなことをテーマに活動していくのか?
それは次回改めてご紹介します!