皆さんGWは楽しんでますか~?
僕は今日やっと、久々に少しだけ
落ち着いた時間を過ごせました
昼間ちょっとゆっくりしすぎて
相変わらずこんな時間の更新ですが
昨日の桜まつりの様子を
じっくりお話ししていきましょうね
昨日は浦河町の桜まつり🌸コロナ禍で実に3年振りの開催になります。
僕が浦河町と深い縁が出来てからは初。
というコトで、任期は終了してますが
B「お邪魔して良ければピアノ弾きましょか?」
浦「ぜひ!」
みたいな感じで、急遽参加が決まりました
予報では午前中は雨マーク☔
朝、浦河への道中も小雨模様でしたが、
午後の晴れ予報を信じて一路浦河へ
昼前に着く頃には、大体雨は上がってました
午後1時。ステージに登場!浦河の桜は満開ちょっと過ぎてますが、
まだまだキレイな見頃♪ステージ周辺にもイイ感じで咲いてます🌸
そして悪天候にもかかわらず、
客席はほぼ満員!
やべ~キンチョーする…💦💦💦スタンバイ完了して、
では…まいります!
今回のステージでのピアノ演奏には、
2曲用意して来ました🎹
桜まつりということで、
どちらも春や桜にちなんだ曲。
まずはユーミンの「春よ、来い」。
前にも動画で上げた曲ですね。
満開の桜をバックに。
「春よ、来い」は何度か人前で
弾いてる曲ではあるんだけど、
やっぱこれだけの人前で弾くには
ややチャレンジングな選曲でしたね💦途中、時折突風が吹いたりして
若干動揺しかけたりもしたけど(笑)、
何とか完奏。
続いての2曲目は、今回初披露の曲。
せっかくの桜まつりなんで、
何か桜ソングを弾きたいな…と思って
数ある桜ソングの中でも、
前から弾きたかった曲を選びました。
曲は…河口恭吾さんの「桜」。実は桜まつりで出演が決まったのが
4月上旬になってからで、
その時点でまだ全然練習してない状態から
3週間ほどで集中練習しました💦
そんなに難易度は高くない曲だけど、
特にハードスケジュールだった4月末は
合間縫っての練習が結構キツかった…
実は中標津に出張してた間なんかも、
中標津の某所でご好意に甘えて
練習させてもらったりしてました
(たぶんそのうちお話しする機会もあるかと)
そんな中で仕上げたこの曲。弾き始めると、急に陽が射してきました🌞
更に、時折風で桜吹雪が舞う状態に🌸
鍵盤に集中してた僕の視界の片隅にも
桜の花びらが見えて、
何だかスゴく演奏にハートが入りましたこうして2曲の演奏が終了。
あ”~、しかしキンチョーしたー💓でも途中から突然晴れてきたのは
何か行いが良かったからですかね?(笑)ステージ後はMCさんと若干のやり取り。
最後に浦河の皆さんへのメッセージ。
もし今年、浦河の「馬フェスタ」が
開催されれば、ぜひ出たいと思ってます
開催時期は例年7月末頃。
また進展あればお知らせしますね
ステージ後はしばらくの間グリーティング。
たくさんの方々が会いに来てくれました
だんだんこういう人に囲まれての
グリーティングが戻って来た感覚で、
懐かしさと嬉しさを噛みしめながらの
グリーティングでしたよ♪
さて、そんな今回のステージ。
出来栄えは…僕的には50点くらいですかね
練習期間は短かったけど2曲だけだし、
メチャクチャ練習はしましたよ。
でもまだまだ緊張感に勝てない💦
ライブ配信のアーカイブ残してるけど、
自分では恥ずかしくて、
見返すのにちょっと勇気要りました
でもリアルタイムで見れなかった方のために、
ちゃんと動画は残しときますよ(笑)。
スピーカーの向き?と風のせいで、
ちょっと音が聞き取りにくいのが
僕にとっては幸いだったかな?w
よろしければご覧ください↓
というコトで、僕的には明日から
遅いGWいただきます
これまで溜まってるネタは
また週明けからご紹介しますね~!