飛び飛びになっちゃったけど、
中標津町からの話題をもうひとつ
今月上旬の訪問で中標津に行った時、
こちらでも色々写真撮らせていただきました📷中標津空港。
正式には「根室中標津空港」らしいですね
道東には中標津のほか、
帯広・釧路・女満別・紋別にも空港がありますが、
中標津空港は日本で一番東にある空港で
摩周湖や知床方面など
観光地への玄関口になってます✈
よく、北海道のスケールに実感のない道外の方が
「札幌と函館と知床を2泊3日で回りたい!」
みたいなムチャなスケジュールを考える、
なんて冗談半分で言われたりしますが(笑)、
札幌→函館間は車で約4時間、
札幌→知床間は6時間以上かかります
なので道東のこの辺にスポットを当てて
短期間での観光を目指すなら、
飛行機で直接飛んじゃった方が
圧倒的に便利でオススメですよ
僕らも飛行機があるおかげで、
札幌から中標津とか斜里とかまで
日帰り出張することも可能は可能なので
かえって便利に感じたりすることもあります
さて、そんな中標津空港ですが
現在はANAが新千歳空港と1日3往復、
羽田空港との間に1日1往復運航しています。千歳からは約1時間、
羽田からは1時間40~50分くらいですね到着ロビーはこんな雰囲気。
木の温もりが感じられる造りです。
地方空港もいろいろ行ったけど、
このこぢんまりとした雰囲気、
結構好きなんですよね牛がいたり…
こんな顔ハメもあったりして(笑)。
酪農地帯のど真ん中にある空港らしい
ちょうど飛行機が離陸する時間らしく、
展望デッキにも出てみました。滑走路の長さは2,000m。
中型ジェット機が離発着出来る規模です✈お、千歳行きの便が動き出した
見えなくなるまで見送りました
…というコトで、特に道外の方で
今後中標津のイベント行きたい!
とか思っていただけるようなら、
ぜひ中標津空港使ってみてくださいね。
もしかしたらそのうち、
空港のイベントとかにも
呼ばれることあるかもしれませんよ~