預かりものふたたび。

カテゴリ/浦河町

最近来年度のことばかり書いてるけど、

もちろんこれまで2年間お世話になった

浦河町のことは忘れてません

そして来週の28日(月)と29日(火)、

任期内としては最後の

浦河訪問を予定しています。

で…今日はですね、それに先がけて

こちらにお邪魔してまいりました!札幌市内南区石山にある「ぽすとかん」

みんな覚えてるかな?

一昨年、The HOME初年度の対象だった

斜里・大樹・今金の3町向けに、

こちらにある「軟石や」さんより

札幌軟石で出来た記念オブジェを

ご提供いただいたのです

その時の模様や、お店の紹介はコチラ↓

「預かりもの。」

そして今回、浦河町での任期終了にあたり

浦河でお世話になった方々のために

同様の記念品を作っていただけないか

相談したところ、ご快諾いただけました

「軟石や」店主の小原恵さん。

当ブログ2度目の登場です

ずーっと昔から応援していただいてますが、

新ユニではお初ですね(笑)。早速、記念オブジェのお預かり。

こちら、ベースの木の部分に

メッセージスペースがあるんですが…え~~と何書こう?💦

事前に考えてなかったおっけー、コレで完成!

もっと寄りで↓浦河での2年間、いろんなことあったから

思い出や伝えたいこといっぱいすぎて…

でも一番印象に残ったことと言えば

やっぱり乗馬を学んだこと🏇

僕の中の大きな財産になってます

ちなみに、屋根の部分は小原さんが

それぞれの町のイメージに合わせて

選んだカラーになってますが、

浦河は桜のイメージということで

薄いピンクにしたそうです僕用にも別途、各町の

「軟石マグネット」をいただいてますが、

これまでの4つを並べるとこんな感じ↑

 

さてこの軟石オブジェ、前回の3つは

軟石やさんよりご提供いただいたので

「今回はちゃんと買いますからね!」

とお伝えしたのですが、

実は今回も無償でご提供いただきました

ホント重ね重ねありがとうございます!

…というコトで、お礼代わりに

お店にあったキーボードで

1曲生演奏させていただきました🎹曲目は、小原さんからのリクエストにより

ユーミンの「春よ、来い」心を込めて弾かせていただきましたよ

僕の方で動画は残してないので、

↓で雰囲気をご想像ください

ご近所の商店街の方々かな?

店内には小原さんのお仲間も何名か

来られていました。

この季節、いろんな想いが交錯する1曲だけど

皆さんの心に響いてくれたかな?

 

こうして記念オブジェの受け取りは無事完了。

40分ほどの滞在でした。最後に皆さんと一緒に📸みんな懐かしいモヒカンカチューシャ

付けてくれてる

グラウンド離れて数年経っても、

コロナで会えない日々が続いても、

こういう絆って簡単には色褪せないよね。

そう改めて感じたひと時でした

軟石やさん、ありがとう。

このオブジェは責任を持って

浦河の大切な方々にお渡しします