長かったまん延防止重点等重点措置期間も
やっと昨日で解除になりましたね
まだまだ感染者多いんで不安は残るけど、
今週末には公式戦も開幕するし、
春に向けて気分一新といきたいとこです🌸
さて、僕の方もこれからまた
地域活動が活発化してく予定ですが、
先週発表になった来年度の
The HOME対象3町について、
これから改めてご紹介していきたいと思います!
まずは雨竜町から。
雨竜町(うりゅうちょう)。
場所はこの辺になります↓北海道の真ん中よりちょっと左、
いわゆる北空知地域にあります。
札幌からは約100㎞、車で1時間半。
充分日帰り圏内ですね(笑)。
人口は今年2月末現在で2,214人。
「212物語」では、初年度2006年の
第18話で早くも訪問しています🎥真夏の8月に行ったから、
とにかく暑かった印象が残ってる
この雨竜町、特産品は何と言ってもお米!空知は北海道の米どころなんですが、
その中でも雨竜は以前から
ファイターズの主催試合全てで
「雨竜米」を副賞として提供いただいてるんで、
球場に来られた方なら何となく
聞き覚えあるんじゃないかと思います
↑の写真は去年、田植えにお邪魔した時。
「暑寒の塔」というライスコンビナートも
ある意味町のシンボルかも↓それから、もうひとつの特産品がメロン🍈
「暑寒(しょかん)メロン」というブランドで
知られています。
212ロケの時には「B・Bメロン」を
作ってもらったっけ
そして雨竜町一番の見どころと言えば…雨竜沼湿原。
標高850mの台地に100以上の沼が点在して、
夏は数多くの高山植物が咲く場所。
但し雨竜の市街地からはゲートまで車で約50分、
更にそこから登山道を徒歩で約2時間ほど要する
かなりの秘境にあるので、
まだ僕は行けてません
そんな雨竜町での活動テーマですが、
町の方々と話し合った結果…
「B・B農園で米作り・メロン作りを1年間密着」
に決定しました!
町にとって一番のPRポイントでもあるし、
去年田植えに行った後
稲刈りまで追っかける予定だったのが
コロナの関係で実現出来なかったので、
そこはきちんと紹介したい、って
ずっと思ってたんですよね。
今のところの話では僕用の田んぼや畑も
ご用意いただけそうなんで、
種まきから収穫まで1年間ず~っと、
自分の経験も交えて紹介したいな、
と思ってますよ
それからせっかく1年間の時間があるんで、
まだ僕的に未踏の地の雨竜沼湿原にも
写真とか映像とか撮りに行きたい📸
出来れば何度か行って、
四季折々の映像とか撮れれば理想ですね
あと…僕的に雨竜で印象に残ってるのが
去年話題になった
まだ申込受付中みたいなんで、
この辺もそのうち取材させてもらうかも?
取りあえず、雨竜町では今のところ
こんな構想を描いています♪
年度初日の4月1日には早速
辞令交付式への出席も兼ねて訪問予定
更に後日お知らせを出しますが、
4月上旬にイベントにもお邪魔する予定なので
どうぞ今後の展開をお楽しみに!