いや~、ここんとこの大雪ヤバいっすね…💦
札幌周辺は記録的な大雪で、
除雪も追いつかない状態で道が大渋滞
雪かきしようにも、
もう雪を捨てる場所もない状態で…
一昨年には「雪がない」とか書いてたけど、
もう少し均等に降ってもらえないモンだろうか…
…とまぁ、そんな
ぶつけようのない嘆きは置いといてw
先日から始まってますね~。
北京冬季オリンピック。
世間一般的には、夏季オリンピックほど
盛り上がってないのかなぁ?
でもやっぱり北国に住んでる身としては
大いに注目すべき一大イベントですね
ちなみに道新の記事によると、
今回のオリンピックでは
日本は124名の選手を派遣してるそうですが、
そのうち道内出身者や在住者がなんと60人!
実に半数近くの選手が、北海道に
ゆかりがあることになります。
道民として、これは大いに誇らしい
昨日は小林陵侑選手が金メダル獲って
大いに盛り上がりましたが🎖
小林選手は岩手出身だけど、
師匠にあたるレジェンド葛西紀明選手は
道内下川町出身ですから、
大いにゆかりはあると言えますね
さて、そんな北京冬季オリンピック。
僕的に特に興味がある種目は、
ノルディック系のスキー種目
(クロカンスキー・複合・ジャンプ)とか
スピードスケートあたりかな。
やっぱり自分が多少なりとも関わってる
種目には注目します👀
特にクロカンは、選手のフォームとか見て
自分の参考にしたりしてますね
まぁ、あんまり民放のTVでは
中継してくれないけど
それから密かに注目してるのが、
スピードスケートの小田卓朗選手。
小田選手ご存知です?
男子1,500mに出場する選手ですが、
なんと浦河町出身です!↑先月の浦河での成人式の日に。
町を挙げて応援してます
スピードスケートは幕別町出身の
高木姉妹が注目度高いですが、
この小田選手も前回の平昌五輪では
1,500mと1,000mで5位入賞してる実力者
小田選手の出る男子1,500mのレースは、
日本時間で明日2月8日19:30から。
皆さんもぜひご注目を!
その他にも、ゆきのね奨楽金でご一緒した
スノーボード・女子パラレル大回転の
竹内智香選手(↓の写真右)や 北海道150年事業でご一緒した
カーリングのロコ・ソラーレの
皆さんなどなど。オリンピックは必ずしも
メダル争いが全てじゃないけど、
皆さんが悔いなく力を出し切れるよう、
心から応援しています!