昨日の幼稚園訪問終了後、
せっかくココまで来たのなら、と
すぐ目の前の新球場建設現場まで行ってみました。もうだいぶ形になってきてますねー
何がビックリかって、
ホンの2年くらい前までは
手つかずの原生林だった土地に
これだけの巨大建造物が出現したってこと。
ヒトの力ってスゴい。
そして特にこの季節、
厳しい寒さや大雪がある中でも
事故もなく着々と工事が進んでる。
作業員の方々には頭が下がります
気付けば新球場開業まであと1年ちょい
楽しみじゃないと言えばウソになるけど、
正直、以前みたいな「手放しのワクワク感」
ではなくなってきてますね。
「ココに僕の居場所はあるんだろうか?」
「僕はココで何が出来るんだろうか?」
「新球場ブームが落ち着いた後も、
ファンはココに集まってくれるんだろうか?」
…いろんな現実的な不安が頭をよぎります💦
新球場でやりたいことのイメージは色々あるけど、
あとはどれだけそれを実現できるか。
居場所は与えられるモノじゃなく、自分で創る。
すべては自分次第ってトコですね。そんなコトを考えながら
巨大な鉄骨を見上げてました。
北海道も明日からまん延防止期間。
明日予定だった幼稚園訪問は
3月に延期となりました😢
土曜日のゆきのね奨楽金は実施予定なんで、
それが現行ユニの見納めになります。