2022初滑り。

カテゴリ/パフォーマンス

今日は朝からコチラへ行って来ました!白旗山競技場。

過去にも紹介しましたが、

北海道のクロカンスキーヤーにとっては

聖地みたいな場所ですね

北海道は早い所では、11月下旬くらいから

クロカン出来る場所もあるみたいだけど、

札幌でクロカン出来るのはたいてい

1月頭か早くても12月末くらいから。

今年は雪も多いんで、

去年よりちょっと早めに初滑り行けました⛷

ホントは昨日来るつもりだったけど、

天気が悪かったんで予定変更。

おかげでキレイな青空の下で滑れましたよ🌞今日は今週末の大会の公式練習とかで、

レベル高い選手達が大勢滑ってました。 日大・中大・早大・恵庭南高…

みんな大学や高校の強豪チームです

中には「JAPAN」のウェア着て

たぶん全日本クラスの選手なんだろな~…

って選手もいたりして、

なんか僕レベルが滑ってていいの?💦

って思ったけど、一応OKみたいだったんで

混じって滑ってましたよ今シーズンは板とブーツを新調

もう15年以上同じの使ってたんで(笑)。

競技用の一番高いヤツ買ったんで、

ブーツと併せて十ン万円也でした…

ウィンタースポーツは楽しいんだけど、

基本的に道具にお金かかるのがネックですね…。

僕が毎冬参加してる「ゆきのね奨楽金」では、

そういった部分もサポートしたりしてます。

 

今日が「筆おろし」となったニュー板は、

メチャメチャ良く滑りましたね 今日は快晴&気温も低くて、

絶好のコンディションでした

空を見上げるとこんな感じ↓スキーは自転車と同じで

一度体で覚えれば基本感覚は忘れないけど、

久々だとなんかバタバタしちゃって

今日はあんまり良い滑りとは言えなかったかな💦

でも、久々に味わうこの感覚。

上りは肺が破れそうなくらい苦しくて

脚もパンパンになるけど、

その分下りで風を切る爽快感

冬にしか味わえない醍醐味があります

 

…というコトで、ワタクシB☆B、

今年も冬の風物詩?

「ゆきのね奨楽金」に参加します!

その辺も含めた今後の日程とかは、

また次回お話ししますね~