保育所訪問@旭川。

カテゴリ/その他地域活動

さて、1日空いちゃいましたが

先日の旭川訪問の様子をレポートしますね

 

まず午前中は、保育所を2ヵ所訪問。

1ヵ所目は神楽保育所へ。今回も去年の応援大使関連というコトで、

ウポポイユニでの登場です!

そして今回のMCは、FG濱野亜里紗さん。↑の写真見てお気付きの通り、

園児のユニフォーム着用率が結構高い

そして懐かしのB☆Bカチューシャとか

B☆B帽を身に付けてる子まで

なんか嬉しいなぁ♪ストラックアウトのデモンストレーション、

遠投は無事一発で成功しました(笑)。都合によりボカシ入れてますが、

先生方もみんなユニ着てくれて、

手作りのメダル?もみんな掛けてくれて♪

写真からも、歓迎してくれてるのが

伝わると思います

園児のリアクションも良くて、

すごくやりやすい園でしたよ最後に園児から僕へのお礼の言葉。

こちらこそ歓迎ありがとう!

後ろの先生が持ってるメダルは

僕へのプレゼントでいただきましたが、

こんな感じ↓イラストがスゴく上手

これ、子ども達が描いてくれたのかな?

ありがとう、とっても嬉しいです

 

1軒目が終わると、すぐ次の近文保育所へ。

実は今回の訪問を12/24に設定したのは、

この園のクリスマス会に合わせてだったんです🎄というワケで、今回はサンタ仕様で🎅

園側の要望により、クリスマス会の最中に

サプライズで乱入させていただきました(笑)。先生の鳴らす鈴の音を合図に…B☆Bサンタの登場!園児一人ひとりにプレゼントを渡します🎁その後はピアノのコーナー🎹

普段はとなりのトトロの「さんぽ」を

子ども達に歌ってもらうことが多いけど、

せっかくのクリスマスなので、

「あわてんぼうのサンタクロース」を弾きました

この歌5番まであるんだけど、

さすがにフルコーラスは長いかなと思って

2番くらいで終わりにしようと思ってたら、

なんか盛り上がっちゃって

しっかり5番までフル歌唱(笑)。こちらの園も先生方がスゴく熱心で

こんな手作りの刺繍作ってくれてたり↓グラウンドを卒業して4年経ちますが、

今でもこれだけ想ってくれてる方がいるのは

嬉しい限りですね ちびっ子達もスゴく喜んでくれてました♪

最後の退場は僕のその場の思い付きで

みんなのアーチをくぐってく形を

提案しましたが…子ども達の身長を計算に入れるの忘れて

メチャ窮屈なアーチになっちゃった

 

こうして午前中の保育所訪問は

幸せなキモチで終了

午後はちょっと趣向を変えて

旭川の新しい魅力のPRの

お手伝いに向かいますが、

その模様はまた次回改めてお話ししますね