ダンス教室@浦河。

カテゴリ/浦河町

わらしべ園への訪問終了後。

札幌へ戻る前に、もう1ヵ所

お呼ばれした場所がありまして。

リクエストを受けて向かったのは…

ダンス教室💃

え、ダンスっすか…?💦

「マスコット=踊れる」ってイメージ

あるかもですけど、

僕そんな踊るキャラじゃないっスよ?

…とは、一応事前に念押ししときましたがw

「そんなに難しいコトしないんで、

ぜひ一緒に踊りに来てください!」

というコトで、行ってまいりました場所は浦河町生涯学習センター

小中学生くらいの子達を対象にやってる、

ヒップホップ系のダンスレッスンですね。

まずはどんな感じなのか

子ども達のダンスを見せてもらいましたが……ヤバい

まあまあレベル高そう💦

果たして付いていけるのか?

とは言え今更帰るワケにもいかないので、

そのままレッスンに突入(笑)。教えてくれるのは、浦河を中心に

インストラクターとして活動されてる

遠山晶さん。

どーかお手柔らかにお願いしますまずは簡単めなステップから。一応このくらいなら、普段やってたから

付いてけるかな? ダンスはですね~、

正直苦手意識はありながらも、

一度スイッチが入ると

何気に振り覚えは悪くなかったりします最後のキメポーズ

お、簡単な振りとは言え

最後までイケそう!

 

今は野球教室とかもそうだけど、

ダンス教室でも合間合間にちゃんと

水分補給タイムがあります🥤

その昔は「練習中に水飲むな!」的な

根性論が主流だったけど、

今はそういう時代じゃないですねこの子が大事に持ってたお茶のペットボトル、

僕が振って泡だらけにしたら

ナゼかそれが気に入っちゃって(笑)。

休憩のたびに「また振って~」って

持って来るようになったw

も~ホントこういう子可愛くて仕方ない休憩時間中、ちょっとしたサイン会。

最初ちょっとシャイな子もいたけど、

こんな感じで打ち解けてもらえるんなら、

お安い御用ですよ

 

そしてレッスンの最後は、

覚えた振付を曲に合わせて通しで披露。↑は曲の途中、隣の人とタッチを交わす部分。

なんか僕がスゴい人気のような画に見えるけど、

「B☆Bの近くの人はできるだけ

B☆Bとタッチしてね~!」という

先生からの指示があっただけの話ですそして最後のキメ!

まあ、何とか恥ずかしくない程度には

こなせたかな?という感じで、1時間のレッスンは終了。記念にカード差し上げまーす!

僕はこれでおいとましたけど、

子ども達はこの後更に2時間くらい

レッスンを続けてったらしい。

体力あるな~