今日は終日、乙部町での活動。乙部には、今年応援大使として
こちらの2選手が指名されております!………!
まぁ選手の場合、こういうケースも
あり得るので💦こんな場合は
僕らが代わりに頑張らなきゃね
そんなワケで今回は、2日間にわたって
フィジカルアカデミーとダンス教室、
そして僕の保育園訪問というプログラム。
乙部は9月にも同様のプログラムやってるから、
積極的に応援大使のシステムを
活用していただいてる印象ありますね
まずは朝からフィジカルアカデミー。村田和哉コーチの指導の下、
ちびっこ達のクラスから始まります!今の子達って、ぞうきんがけとか
普段してないんじゃないかな?ボールを使ったゲームや…
ロープを使ったトレーニングなど。
楽しみながら、身体の動かし方を
身に付けさせていきます。一番のチビちゃんと綱引き。
1人じゃビクともしないよ?3人でもまだまだ!
どんどん相手の人数が増えてって、
最後は1対8くらいになりましたwもうチビちゃん達が可愛くて
↑ファイターズのアカデミーを受講する、
(乙部)スワローズのレオくん
ある意味3球団交流(笑)。
フィジカルは1コマ1時間が3コマ。
僕は結構ガッツリ参加しました2コマ目は小学校高学年が対象。
参加者はほとんどスワローズの団員達です。
だんだん難しい動きが加わってくる。
村田コーチ引き出しいっぱいあるな~
3コマ目はより野球寄りの内容に。コレは僕がボールを5個同時に投げて、
5人の選手が声掛けながら
1球も落とさずに捕る練習。
何気にムズいんです💦最後はお楽しみのバッティング練習。
やっぱりスゴいセンスある子が
中にはチラホラいましたねスワローズの子ども達とは
すっかり仲良しになりました帽子のツバにサインするの久々だな~
ちなみに今回の会場となった町民体育館は、
7年前の212ロケでスワローズの子ども達に
ノックをしたグラウンドのすぐ隣。↑昨日のブログにのっけた写真です。
なので、同じ場所で7年振りに撮影📷こんなふうに、時々
思い出の地を巡るのも楽しいね
こうして前半のフィジカルは終了。後半は村田コーチから、
ファイターズガール(FG)の
梶浦ほのかさんにバトンタッチ。
梶浦さんはFGとしての活動の傍ら、
ダンスアカデミーのインストラクターも
務めてます。
しっかりストレッチをやってから…
YMCA。
ファイターズ讃歌。
そして勝利時に流れる
「ジンギスカン」などの振りを練習。
ちびっこも数人いたけど、
参加者の大半は主婦層の皆さんでした
大人もこーして身体動かすのって大事!
ちなみに初心者向けの振り付けなんで、
ダンスが得意でない僕も
充分付いていけましたよ(笑)。最後はみんなでBIGBOSSポーズ🤙🏻
朝から夕方まで合計5コマ、
なかなかイイ運動になりました💦
僕は全然平気ですけどね!
明日は保育園訪問してから
札幌に戻りまーす!