追い込み。

カテゴリ/浦河町

またまたまたまたまた

浦河に来てます!

もう何回目だろ?

数え切れないw

気分はほとんど浦河住まいです

さて、3日後の日曜日はいよいよ乗馬大会。

今、最後の追い込みをしてます

今日・明日と最後の練習なんだけど、

いちいち札幌から通うのもナンなので

今回は1泊2日の泊りがけ。

何なら日曜までずっといたいけど、

土曜日に別現場が入ってるので

明日の練習後、一旦戻ります

 

そういうワケで今日もJRAへ。今日の浦河は雨が降ったりやんだりでしたが

気付くと空に虹が🌈更にダブル!🌈🌈

なんかイイことありそう♪

 

大会前の練習はあと2回。

今日は雨模様なんで屋内ですが

こんな感じで模擬コースを組んで

実際に本番を想定しての走行↓まずはJRA瀬口さんに

コースの順序を教わります。あー行って、次それを跳んで…全部覚えるの何気に大変💦

覚えたつもりでも、いざ走リ出すと

時々記憶まで飛びそうになる

馬の体力温存も考慮して、

コースを通しで走るのは2回のみ。

ではまいります! 馬のスピードの「出し入れ」を

上手くコントロールしながら、

とにかく跳んで、跳んで、跳びまくる!一番の難関の「オクサー障害」も、

本番と同じ90㎝の高さに設定して…無事クリア

途中1回コース間違えちゃったりしたけど、

ココまで概ね順調ですまた最後に反省会。

明日は屋外でコースを組んで、

より本番に近い状況で仕上げの予定。

ガンバろう!たまたまのタイミングなんだろうけど、

まだドゥビドゥがイイ顔してくれた

ホント可愛い子なんです

 

帰り道、本番の会場を下見しました。

夏の大会はJRAでしたが、

秋の大会会場は乗馬公園雨もあってまだ完全じゃないけど、

こんな感じで障害組まれてるな、

ってのは大体掴めました

 

そして当日のスケジュールも把握。

競技開始は9時からですが、

僕の出る第3競技、

「JRA杯障害飛越競技(H90㎝以下)」

大体10:20から開始予定。

僕は13名中5番目に出走予定です

なので…大体10:30くらいがメドかな?

それからもうひとつ、

「ジムカーナ競技」は第6競技。

時間は12:30くらいかな?

こちらの出走順はまだ未定です。

会場まで見に来られる方は

上記の時間を目安にご来場を

来られない方には、

前回同様またライブ配信する予定です!

ライブ配信については

また前日くらいに情報出しますねー