IMERUを下船した後、
僕達はゆっくりする間もなく
次の場所へと移動しました
午後の部の会場は…コチラ!氷海展望塔オホーツクタワー。
ガリンコ号乗り場の沖、
防波堤の突端にある展望塔になります。「クリオネプロムナード」という
500mほどもあるこの長~い通路の先。
こんな遠くて人来るのかな…
とか思ったけど、大丈夫
ちゃんと無料の送迎バスが出てました。送迎バス降り場から建物に入った後
更にこの海の上の回廊を50mほど渡って…
(この場所、212物語の第1話にも登場します)オホーツクタワーに到着!コチラの3階にある、海を見渡す展望台。
ここが午後の部のメインイベント、
僕のピアノライブの会場となります
最初はキーボードをレンタルして置こうか、
とか話してたんだけど、直前になって
本物のピアノを購入しようって話になり
なんかスバラシい舞台が整っちゃいました♪
それでは早速まいります!この日用意したのは4曲。
レパートリー少なくてスイマセン
うち3曲は既に動画でも出してる曲ですが、
改めて、やれるだけの準備をして臨みましたピアノの周囲にはそこそこのギャラリー。
弾き慣れた曲とは言え、
やっぱ人前で弾くのはキンチョーしますね多少のミスは気にしすぎず、とにかく
「心を込める」ことに集中して弾きます。横を見ればエメラルドブルーの海原。
邪念が湧きそうになったら、
海に目をやって心を洗いました(笑)。最後は「兄のための歌」という
韓国ドラマ「愛の不時着」の
挿入歌を初披露したんですが、
この曲、劇中でイケメン主人公が
湖のほとりのピアノで奏でる曲なんですね。
なのでこのシチュエーションが
正にピッタリかとこうして30分弱のステージは終了。
ライブ配信はアーカイブ残してますんで、
もしまだ見てない方いたら
ぜひ↓をチェックしてみてくださいねー
出来栄えは…う~んどうですかね?
まだ恥ずかしくてじっくり見てないけど(笑)、
なんか全体的に余裕がナイ感じで、
全然満足は行ってないですね
ナマで納得いくパフォーマンス見せるには、
まだまだ人前で場数をたくさん踏まないと
さて、ライブ終了後も出番は更に続きます
次のお仕事は…同じフロアにあるカフェ
「カンパニオ」の1日店長なかなかにオシャレなカフェ。
今年7月に新しくオープンしたそうですオーダー上がりましたー!どちらのテーブルですか~?お待たせいたしやした~!次はどこのテーブルかな?ごゆっくりどうぞ~
この風景見ながらの食事は格別だろうなぁ…ちょっと間が空いた隙にピアノ演奏
1日店長と言うよりは、
ウェイター兼お抱えピアニスト
みたいな感じだったかもw
そしてこの日最後は
オホーツクタワー2階の展示スペースでの
ストラックアウト体験。 ちっちゃなおともだちも…大きなお友達も体験(笑)。僕も模範演技?を披露。
当然、ちゃんと命中させましたよ同じフロアには、こんな展示とか…ホンモノの流氷を持って
記念撮影できるコーナーも♪もちろん写真を撮りましたとも
ちなみに流氷は、右手の冷凍庫の中に
冷凍保存されてます。
こうして慌ただしく1日が終了。
すぐに札幌への帰途に就いたのでした
いつも来て思いますが、
紋別の方達もファイターズへの想いが
「アツい」ですね
これからも良い関係、続けてきたいと思います
ピアノもいつでも弾けるようだし、
紋別で定期ライブやるのも良いかも(笑)。
またいつでも声掛けてくださいねー