名寄での活動2日目。
日曜日の本日は、朝から
名寄西小学校へお邪魔しました!ども~おはよーございまーす!
皆さんの格好見てお察しのとおり、
ココで行われるのは
ママさんバレーの試合「第1回チャンスカップ」
という大会らしい。
ママさんバレーとか
なんか久々に聞いた響きですね~
集合写真の後はチーム別でも撮影
ママさん達大喜びしていただいてましたちびちゃん達も何人かいましたね
さてこのママさんバレー大会、
ほとんど飛び入りのような勢いで
顔出しさせていただきましたが、
これにはワケがありまして。
僕、今度の土曜日・16日に
試合にゲストでお呼ばれしてます。
で、そこで「始球式」をやることに
なってるんですよね
バレーの始球式って
サーブを打つらしいんだけど、
どっかで一度しっかり練習しとかなきゃ…
そこでふと思い付いたのが
前に名寄でバレー少年団の練習に
行ったことあったよなぁ…ってコトでして。
で、ダメ元で名寄の担当の方に
「またバレー少年団の練習に顔出しして
そこでサーブの練習させてもらえません?」
って聞いてみたら、
「ちょうどママさんバレーの大会あるから、
そこに出てみたら?」と提案されまして。
それで今日に至るワケなのです
というコトで一通り撮影が落ち着いた後、
アップ時間中にひたすらサーブの練習ホントは下から打ち上げる
「アンダーハンドサーブ」の方が
いくらか打ちやすいんですけどね。
ココはあえて上手からの
「フローターサーブ」にこだわります!
まぁ野球でも、始球式とかって
たいていキャッチャーまで届かない
山なりのボールが多かったりするんで、
特にマスコットの始球式なんて
誰もカンペキは求めてないんだろうけど
そこはアレですよ、
やっぱ「B・Bスゲー!」って
言わせたい野望があるんで
とかやってる間にそろそろ試合開始の時間
ちなみに今回ココに来た事情を伝えたら、
「じゃあ今日の試合も始球式やって!」
という流れになりました。
お~、コレはイエロースターズ戦に向けて
絶好のシミュレーションになる!というコトで本番直前まで
隣のコートで練習続行
だいぶカンは掴めてきたけど、
まだ成功率100%じゃないんだよなぁ…
そしていよいよ始球式本番!
果たして上手くいくか…?
大 成 功!
あ~良かった~…
失敗してイヤなイメージで
本番迎えたくなかったんで…ひと安心
その後はコート上で熱戦が繰り広げられ
「大役」が終わった僕は
ちびっこ達とのんびり?応援結構みんなレベル高い!
ハイがんばっていこー!
この黒いユニと胸元のラインと
ゼッケンのフォント。
どっか既視感あるなぁ…
そんな熱戦の末、第1試合終了。
みんなお疲れっしたー!
そろそろイイ時間になったんで、
僕はここでおいとましますねー
大会を半分練習の場に使っちゃって
なんかホント申し訳ない限りですが
みんな嬉しそうにしてくれてたんで
ヨシとしとこうかな?
果たして今日の「特訓」の成果が
土曜日の本番で発揮できるか…?
皆さん16日は北ガスアリーナへ
見届けに来てくださいね!
ちなみに午後はカーリングしましたが
詳細はまた後日改めて。
明日も名寄でフル稼働しまーす!
コメント
5 件のコメント
始球式楽しみにしてますねー!
(と、プレッシャーをかけておく笑)
上からのサーブは届かなかったんだよなぁと学生時代を思い出しました。かなり大昔ですが。
ストイックなBBの始球式サーブ、期待してます
こんばんは。始球式の練習までするなんてB・Bは真面目だな。ていうか始球式でサーブするってわりと大変なんじゃない?ネットに引っ掛けちゃうと気恥ずかしいし。僕はバレーボールはレシーブが全然できなくてサーブだけはできた。打つ瞬間に肘を下げなければけっこうな確率で入ると思う。まあB・Bは必ず仕上げてくると信じてます。
ふふふのふ、B・Bに勝てる球技みーつけたwww

当日楽しみにしてますねー。上手くいかんかったら弾丸サーブ打ち込みますぜw
B・B、名寄最終日もお疲れ様ー

今日のウォーキング、中止だったみたいだね
ママさん達に、大喜びしてもらえて良かったねー
始球式、一段と楽しみになって来たよー
フル稼働ですね。頑張って下さいね