なんかねー、今ヤフーのトップニュースで
こんなニュースが流れてまして。
SNSのタイムライン上では
「B・Bが試合出る準備してんじゃない?」
なんてコメント結構見られますが…(笑)
僕じゃないっす
いや、明後日からの3連戦
一応僕出ることになってますけどね
試合に関しては、明日あたり書くかもしれません。
まぁ気が向けば(笑)。
さて、というコトで今日は通常運行ですが、
芽室の話が一段落したので、
今回は中標津町のお話を
皆さん、摩周湖って大体ご存知ですよね?
「霧の摩周湖」ってヒット曲があるくらい
霧が多いのと、透明度の高さで有名な湖です。
さてこの摩周湖、僕も以前212ロケで
お邪魔してますが↓これは第31話弟子屈町(てしかがちょう)の時。
一般的には摩周湖と言うと
弟子屈のイメージが浸透してますが、
実は中標津側にも湖を望める場所があるのです
それがコチラ!裏摩周展望台。
中標津の市街地からは車で約45分。
ホントに町の一番外れになりますが、
中標津・清里・弟子屈の3町が交わる辺りに
この展望台は位置しています。
↑の写真左奥側が展望台。
では上ってみましょう!展望台のすぐ下に地図がありました↓
もっと寄ってみると…
現在地はこちら↑
うー…どの町になるのかまさに微妙!(笑)
Google Mapで見ると、駐車場は中標津、
ビジターセンターは中標津と清里で半々、
展望台はギリギリ弟子屈になるっぽい
まーそれはさておき展望台へ。
この日は天気イマイチだったけど、
なかなか湖面がしっかり見えました摩周湖には展望台が3ヵ所ありますが、
この裏摩周は標高が一番低い所にあって、
他の展望台が霧に包まれてる時も
湖が眺められることが結構あるそうです
冬の間は閉鎖されるけど、
それ以外の季節なら結構穴場のスポットですよ
そして裏摩周からの帰り道。
道の脇にこんな山があります。モアン山。
牧場の中にこんもりふくらんだ
ただの小高い丘に見えますが、
もっと寄ってみると…これ…わかるかなぁ?
天気良くないんですごく見づらいけど、
山の中腹に「牛」って文字があるのです!
まるで京都の大文字みたい
ちなみにコレは牛の字に草を刈ることで
文字を浮かび上がらせてるらしいですよ。
Google Mapで拡大してみても
ちゃんと「牛」って読み取れます(笑)。
コチラの2ヵ所、来月の中標津ツアーの
コースにもしっかり含まれております
今回のツアーには参加出来なかった皆さんも、
いつか中標津を訪れることがあったら
ぜひお立ち寄りくださいね
コメント
13 件のコメント
こんばんは。最近はいろんなとこにくまがやって来るなあ(笑)。札幌ドームもあと少しで最後になるね。札幌ドームは212物語結びの地だから寂しくもある。摩周湖見たことないから見てみたい。北海道魅力的な湖たくさんあるし。弟子屈といえばダイヤモンドダストを思い出す。
牛の文字見える。確かに京都のあれに似てる。中標津ならではかな。
え?B・B試合出るの?出る意味見つけたってこと?
まさかのヤフートップニュース


みんなのB・B愛が伝わります。
裏摩周とモアン山の牛文字、写真でこれだけきれいなんだから感動しますね、間違いなく。
季節としては期待大。
しかし今日はかなり気温が下がったようでしたね
明日からのclassicシリーズ、楽しみにしてますね
B・Bの顔を観に、明日からの3連戦にドームに行きます
モアン山の牛の文字
見えますぅ!!!
小さい頃、自分は東京ドームでしか見ることができなかったB・Bのグランドでの姿を憧れの札幌ドームで見られると思うと今から楽しみで仕方ありません!

土曜日と月曜日に見に行くのが楽しみです!
ツアーの時にも摩周湖の素敵な景色が見られるといいなぁ
今年に入ってから、野球ファンになった新参ファンです。
B☆Bのパフォーマンス、兄貴はだなかっこよさ、バック転、いろんなシーンを見て大好きになりました。
特に引退の時のコメント。マスコットの魂について。泣けちゃいました。
関東住みなので、なかなか北海道には行けませんが、ブログを拝見して、遠くから応援します!
山口さん

関東から応援ありがとうございます
コメントもありがとうございました。
僕は決して「引退」はしてませんので、
これからも道内を駆け巡り続けます。
今後も応援よろしくお願いしますね
若い頃摩周湖に行った時


たまたま晴れて湖面が見えましたが
裏摩周ならいつでも見えるんですね
今回ツアー参加出来ないので
じゃがいも伯爵まつりは…と
商工会に問い合わせたところ
前売券完売でした
でも、いつか行ってみたいな
B・Bは明日からの試合に向けて
レジェンドナインのスタメン発表や
スイング・スイングの準備中?
明日が楽しみ~♪
明日からのCLASSICシリーズは19日に行きますね。
谷口くんの解説付練習見学に参加してからの試合観戦。
楽しみしかない*。٩(ˊᗜˋ*)و*
ツアーの時、晴れの摩周湖で見てみたいです。
ところで中標津の生食パン
そうか、表があるなら裏があるんだね。「ウラがある」って…なんか意味ありげな言葉ですが
霧の摩周湖ってからには霧の日がよいのか、せっかくだからやっぱり晴れがいいのか…
今からいろいろ想像していますよ。
ドームに寝てるくまさん目撃のニュースみて、笑い事じゃないけどちょっと笑ってしまった……憧れのBBに会いに来てしまったのかな~?
笑
明日からの三連戦行きます。BBのお姿を久々に生で拝見できるのを楽しみにしてます!会えるタイミングってあるのかな。。。
摩周は裏からも表からもくっきり過ぎるのを見たことあります。程良い霧の摩周湖が見てみたい…
札幌ドームに熊って言ったら、そらもう彼の方しか…って、笑っちゃいました




(登る根性と体力は無いので拝むだけw)
Twitterでもそのニュースをイラストで描いてる方がいましたが、めちゃめんこかった
笑ってばかりもいられないんですけどね。何事もなければいいんですが、球団からは対策の発表ないなぁ…北側、大丈夫かなぁ…
.
はいはーい!裏摩周湖、弟子屈だけだと思ってました!ホントびみょ〜w
まるで富士山みたいですね。デカいとそうなって来るのかな
何度か訪れた事ありますが、表も裏も、霧かかったトコ見てみたいですw
(一度だけ、おもっきしガスかかって、湖面どころか1m先も見えなかった事がありましたが…)
晴れた摩周湖を見ると婚期が遅れると言う都市伝説…まぁ、関係無いとは思いますが!
モアン山は知らなかったので、次の機会には必ず見て来まーす!
.
展望台の地図、摩周湖のそばにあるお山が気になりました。
摩周岳「カムイヌプリ」
神様のお山。神様の住むお山。
大自然には神が宿ると思うので、いつか訪れてみたいですね
思わずマップ検索して見てしまいました。
そして想像以上に「牛」の文字がくっきりしてて驚きました
摩周湖、良いですね~
大人になってからは行けてないので、いつかのんびり見に行きたい!!!