先日の浦河訪問の話、続けますね。
JRAでみっちり乗馬練習した後は、
東部小学校のグラウンドへと向かいました
待ち受けていたのは野球少年たち。うらかわ野球少年団の皆さん。
東部リトルベアーズの皆さん。
そして、荻伏野球スポーツ少年団の皆さん。
浦河町内にある3つの野球少年団、
すべてのチームが集結してくれました
ここんとこコロナの影響で
なかなか出来てなかったけど、
やっぱ僕は野球チームのマスコットですからね。
こういった野球少年たちへの激励は続けたい。
子ども達も今は練習再開してるってコトで、
練習に顔を出して来ました!
まずはアップがてら、全員とキャッチボール
上級生になると、かなりのボールを投げる強者も。
気が抜けません
続いてはノック。
外野も行くよーっ!
これまで212ロケでもさんざんやってるけど、
ノックは得意ですよ
最初はみんな
「マスコットなのにノックなんてできるの?」
的な目で見てるけど、
ちゃんと守備位置ごとに打ち分けたりしてると
だんだん「お~…」って反応になってくるのが
なんか快感です(笑)。
一通りノックした後は、筆談タイム。
何か聞きたいことある子は、
まずこの3つを僕に教えてから質問してね!
質問が進むにつれ、良くあるパターンで
「バク転してください!」のリクエストに…
特別に1回だけだよ?こんな感じで約1時間。
最後は、みんなにカードを渡してお世話になります!
ワタクシB☆Bと申しますしたーっ!
こーやって子ども達と一緒に汗流すのって、
やっぱ気持ちイイよね
久々の感覚でした。
今はどこのまちも野球人口が減ってきて
チームが組めなくなってるとこも多いと聞くけど、
こうして少しでも一緒に練習することで
野球の楽しさを伝えていけたらな、って
いつも願ってます。
また機会があったら顔出しますね
みんな楽しくがんばっていこー!
コメント
7 件のコメント
B☆Bに質問するのに教えるのがチーム名なまえすきな女の子
めっちゃ笑った

みんな好きな女の子はちゃんと教えてくれたのかな?笑
こういう活動のレポ見るとさすが野球のマスコット!って思うなぁ〜
B様とキャッチボール!いいなぁ〜


いつか、B様とキャッチボールするのが夢なのです!ヨロシクお願いしますー!
.
今の子供達、こう言う機会をもらえるのいいですよねー。競技人口が減ってるとよく聞きますが、B様がきっかけで興味持つ子供達がいたらいいなぁ…なんて思っちゃいます。
未来のファイターズ選手!頑張れー!
こんばんは。今回の記事は野球チームのマスコットみたいな内容(笑)。僕も212物語見ててB様ノック上手いと思ってた。キャッチボールも相手の体にいい球投げるし。トーマス(2006年在籍)よりコントロールいいと思ってる。弟子のフレップくんもB様くらいできるの?外野スタンドとのキャッチボールではいい球投げてたけど。
有名人で子供の頃B様と写真撮ったとかいう人いるのかな。
コロナ禍の中、練習も大会もなかなかできない子ども達には、良い思い出になったと思います。このタイミングでB☆Bに出会えた浦河の野球少年団の子ども達は幸せだなあ〜!!
ありがとうございました!
B☆Bのノック、感動しますね
みんなびっくりするよね。マスコットがやるんだ~って。バック転もまだいけるとは素晴らしいです。レオもドアラもすごいけど
野球できた子どもたちには素晴らしい時間になりましたね
質問するときに好きな女の子言うんですね(笑)
東京ドームで、試合前、少年野球チームがわんさかグラウンドに出てきて、ノックとかしてるトコに、B☆Bくんも混じってましたよね。
あのシーンを思い出しました。
いつも、客席から双眼鏡でB☆Bくんを探してたなぁ…。懐かしい…。
忙しいスケジュールの中で、こういう子供(特に野球選手)とのふれあいを欠かさないのはさすがだなと思います。
.
先日、自分の娘たち(二人とも大学生)に、小さい時にB☆Bに会った時のことを覚えてる?と聞いてみたら、ちゃんと覚えているようです。
旧ユニフォームの時だけど、一緒に写真を撮ったりとか、印象に残っているみたいですよ。
子供にとって、一度きりの出会いかもしれないけど、覚えているようですから、活動していることは決して間違いではないし、未来のプロ野球選手(ファイターズならなお嬉しい)になっているかもしれませんしね(^_^)
.
おつかれさまでした!