札幌はここ2~3日寒い日続いてますね~
全国的に、かな?
雪も札幌市内はまだまだ少ないけど、
やっと根雪になってきそうな感じ。
いよいよ北海道の冬らしくなってきました。
さて、今日も浦河の話題続けますが
今回も図書館に寄って来ましたよ
前回(10月末)借りてた本がそのままだったし
また新しい本を借りたかったので。図書館もちょっとだけクリスマス仕様
時間もあまりないので
自己啓発系のエリアへ直行!今回はどれにしようかな~…。
前回借りた本、ちゃんと読みましたが
かなりイイこと書いてあって
人生…じゃなくて熊生の勉強になったんだよな…。ざっと目次をナナメ読みして内容を探る。
コレが僕の本の選び方です
そしてバババッと選んだ数冊がこちら↓なかなかパンチの効いたタイトルも含まれてますがw
今の僕のハートに突き刺さりそうな
本を選びました!貸出の手続きをしたら…
今回も読書通帳に記帳。
だいぶ履歴は増えたけど
まだ見開き1ページ分にも達してないや
年末年始の間、読書に耽ろうっと
1年365日、日々勉強ですっっ
コメント
5 件のコメント
BBの選ぶ本がいつもいいとこついてますね


人生も熊生も豊かになりそう
通帳に印字するの楽しそうだなあ…家の近くにある図書館にもこんな楽しい機械があればいいのにな
こんばんは。2ヶ月でそれだけ読むのはかなり多いと思うよ。B様は意識高い系くまだと思う。僕なんか自己啓発本とか手に取らんし。かっこいい。ツキノワグマがハートに突き刺さったのが気になる。強さもかわいさもレア度も正直ヒグマから見たら格下でしょ。ハイイログマは強そうだけど。これは勝てる気しない。コラムでくまに関すること書いてほしいな。
B☆Bさん、お疲れ様です
に関する本って、沢山あるんですねー


そして、明後日がクリスマスイブ
って、んもー、早過ぎやー
熊
これからの熊生に影響を与える、今回のセレクトでありますように
1年365日、日々勉強…
分かってはいますが…覚えようとしても、頭に入って行かない現実
ってか、来週ってもう、年末年始なんですね
B様のパネルがお出迎えの図書館!
(年末年始はお休みかな?
)
早く借りに行きたいな〜。そして読書通帳も作りたいです
仕事の忙しさにかまけて、読書の時間がめちゃ減ってる最近ですが、年末年始に少しでも読みふける時間を作りたいと思います。
その為には、自宅じゃない場所の方が良かったりするんですよね〜。家だと他の誘惑に負けるのが多いんでw
あ、図書館で読めばいいのか
.
B様の選んだ本も気になりますが、お菓子の家も気になったのはナイショw
本の名前、いいですね。
私も読書します。少年と犬は涙腺崩壊したので次は自己啓発にしたいですね。
アホとつきあうな、とか、となりのツキノワグマさん、気になるな。