お待たせしましたー!
では16日(日)の大倉山の話をしますね
ここ数年恒例になってきてる、
とのコラボ事業。
今年は(も?)レバードと一緒です!場所はおなじみ大倉山ジャンプ競技場。
既に予選始まってましたが、僕らはまず
「札幌オリンピックミュージアム」に
向かいました。ここ212ロケの時とかも来たけど、
結構オモシロい体験施設あるんですよね
まずはジャンプのシミュレーター。
前のスクリーンの映像が動いていって…サッツ(踏み切り)の後は
板の部分が自動的にV字に開き…
更に着地で前後に開くテレマーク状態に僕の飛距離は…91m。
…ん?これってラージヒルにしては
ちょっと短くない?💦
(大倉山はラージヒルです)続いてレバードがトライ
レバードは96m!
ジャンプは基本2本勝負だし、
ちょっともう1回イイですか?2本目は強い踏み切りと前傾を意識!
コレでどーだ?結果は92m…
なんでー!?
ナットクいかない~!
レバードは鳥だから、ってコトにしとこう
続いてはボブスレー体験。
オリンピックとかじゃないと
なかなかお目にかかれない競技だけど、
スクリーンの映像見てると
恐ろしいほどのスピードと迫力でした!そしてクロカンスキー体験も。
ミュージアムだけに、オリンピック関連の
展示も充実してますね~こういう歴史見るの大好きなんだよな~
おなじみ阿部雅司さんの名前も
しっかり刻まれてますよ~
ちなみに阿部さんはこのミュージアムの
名誉館長を務めてますが、
この日は熊本城マラソンに
ゲスト参加のため残念ながら不在😢
阿部さん、この後すぐアメリカ出張らしい
相変わらず忙しそうだな~
…という感じで30分ほど
ミュージアムで過ごした後は、
いよいよメインの試合応援へ。今回は初めての男子の試合。
さすがワールドカップだけあって
会場盛り上がってます!まずは会場内をフリーグリしますねー
レジェンド葛西紀明選手は
予選は通過したものの、残念ながら
上位30名の本戦2本目には進出出来ず…。
雄姿見たかったな~海外からのお客様も結構いましたよ♪
↑この日出場してた二階堂 蓮選手の応援団。
二階堂選手は江別の出身らしいから
ご家族だったりするのかな?
とかやってるうちに、2本目も
クライマックスに近付いてきます!しかし毎回思うんだけど、
よくこの巨大なジャンプ台から飛べるよね…
僕、212ロケの時スタート台に座ったけど、
まるで札幌の街に向かって
飛び出してくみたいな風景でした
阿部さんも、生まれて初めて
ラージヒルの台を飛んだ時は
決死の覚悟で臨んだ、って言ってたなぁ…💦
試合は1本目終了時点で
日本のエース、小林陵侑選手が2位の好位置。
但し1位とは結構な差が開いてて、
近くで見てた「通(つう)」の方曰く
「2本目よっぽど大ジャンプしない限り
逆転は厳しいかな~?」という状況。
そして2本目…なんと!
陵侑選手が137mの大ジャンプ!
絵にかいたような大逆転優勝を達成!🎊
これ以上ない理想的な結果になりました!
競技が終わるとすぐ表彰式。
僕らも横で参加?させてもらいました。そして陵侑選手のインタビュー。
国際大会なんでさすがに遠慮もあって
ちょっと距離置いて立ってたけど、
しっかりTVカメラの角度チェックして
後ろに見切れる角度に立ってました
結果、狙い通り中継に映り込むくま🐻
ダテに20年以上マスコットやってませんよ!wそして小林陵侑選手と3ショット📸
優しく対応してくれました↑こちらは2位のリンビク選手(右)と
3位のフォルファン選手(左)。
2人ともノルウェーの選手ですね。↑STV(日テレ系)のマスコット、
どさんこくんと。
この日は全国中継されてたそうで、
久々に全国の皆さんに画面越しに
お会いすることができました(笑)。
皆さんからのコメントによると
TVerで見逃し視聴できるらしいから、
後でチェックしてみようかな?
コメント
13 件のコメント
こんばんは。小林選手優勝おめでとう。B・Bもテレビ映れてよかった。シミュレーターで2本目も飛んじゃうB・Bかわいい。僕も歴史を学べる施設とか好き。阿部さん熊本行ってアメリカか。凄い人だな。B・Bでもびびるスキーのジャンプ台から飛べる人凄いわ。レジェンドといえばB・Bもマスコットのレジェンドだと思う。球団はレジェンドとしてもっと評価してほしい。
BBずっと元気でいて下さいね。大好きだよ。北海道来てくれてからずーっとファンです。
早くちゃんと健康になってB・Bに会いに行きます。
大好き
B・B
♡\(^〇^)/♡
ほんとにいい試合でした。
TVerで見られて良かった。
ちなみにサンデースポーツをNHKプラスで見たら放送カットされてました。
STV絡みかな?と思ったんで。
阿部さん忙しくされてるんですね、
レパードくんの飛距離にあっぱれです🙂
B・B
お忙しい毎日だと思いますが、きちんとお休みはとれていますか。
シンドイ時とかはちゃんと休息をとってくださいね😊
何よりも身体がいちばん大事です。
お天気も悪くなって雪もひどく寒いですので本当にお身体には気を付けてくださいね🍀
いつもありがとうございます😊
BBは今日も忙しくしてるのかな。
日付がかわるまえに、休むことできるのかな。
見事に見切れてるお姿を、Xのポストで流れてきたお写真で見ました❀.(*´◡`*)❀.
そのあとめざましTVで探したけれど、流石に見切れてなかったーー。残念です…😭
テレビつけたらB☆Bさんが居て心キュンキュンしてました🥰
先日もお疲れ様でした☕
他球団マスコットのことで真っ先にB☆Bのことが思い浮かんでしまい、コメント残してしまってます。
これからも健康第一で可愛くてかっこよくてお茶目なB☆Bでいてください👍
つば九郎の事で落ち込んでいたのですが、ふと思い出したかのようにB・Bのブログのアーカイブを読んでいたら少し元気が戻ってきました
B・Bもどうかお身体に気をつけてみらい大志の活動頑張ってください!
しのさん!情報ありがとうございます🙇
TVer観ました♪
B・Bしっかり映ってたね😆
私もミニジャンプ台飛んでみたけど
飛距離10cmだし、テレマークどころか
尻もち着いちゃいました😵
あの高さのジャンプ台から
鳥か飛行機みたいに飛び出してくる
選手達はスゴイね〜👏
おはようございます☀️いつものオバサンです。昨晩の猛吹雪、もしかしてつば九郎さんが、バタバタと飛び立ったのかなぁなんて思ってました🥹
ところで、大倉山ジャンプ競技場、オバサンは観覧席のテッペンで観戦しました。小林選手の表彰台の勇姿を見て、B・Bさん、レパードさんとも会えて最高😊その後、気合いを入れなおしてオバサンはチェーンスバイク着けて散策路(登山道)で頂上まで行き一部区間尻滑りで戻り、バス時間までミュージアムのカフェへ☕ナント、小林選手、二階堂選手、中村選手……フルメンバーが並んでソフトクリームをオーダー中🍦小林陵侑選手は一巻増量🎊いつも試合後雑談ミーティングで🍦乾杯するそうです😋更にちょっと気になった展示があり学芸員の方ともお話をして充実の一日。残念なのはレジェンドの2本目が見れなかった事😮💨
B・Bさん、雪道の凸凹ザクザクで膝痛めませんように、お体大切になさってくださいネ👋
B·B、お久しぶりになります。個人的な事情があり、しばらくネットから遠ざかってました… スキージャンプは、野球の次に好きな競技だしテレビで見ていましたが、陵有選手の復活ジャンプ。素晴らしかったですね☆ 表彰でのB·Bが見切れていて、めちゃうれしかったです!体を大切にこれからも元気でいてください☆