またまた芽室の話に戻ります。
もうちょうど1ヵ月前になっちゃうけど、
コチラに行った時のお話↓芽室小学校。時間はちょうどお昼休み。
廊下で会った子達に、
とか言われてるとこです↑
で、訪れたのは6年生の教室。
失礼しまーす!実はこの日、昼休みに小学校を訪れた理由は…給食。
わ~なんか懐かしいな~、この風景
こぐまの頃を思い出すw今日はナニ食べてんの?おーなんかウマそ~!🤤
ちなみに左側はハッシュドビーフライス。
そして右側が…実は今日の主役なのです
えーと皆さん、
「食農教育」って覚えてます?
8月に芽室で、小学生と一緒に畑でやった
とうきびやジャガイモの収穫体験。
コチラに書いた内容ですね。
この日は、その子どもが自分達で育てて
収穫したジャガイモを使った
「めむろまるごと給食」の日だったのです。
でも…収穫したのは8月下旬。
この日は11月18日だったけど、
3ヵ月近くも随分間が空くんだね?
実はコレにもちゃんと理由があって、
この給食で出たメニューは
収穫作業をした芽室小6年生の子たちが
自分達で考えたモノなんです
子ども達はジャガイモの収穫後、
総合学習の時間として栄養士の方に
「この品種はこういう料理に適してる」
などのレクチャーを受けたり、
自分達でもネットや本を使って
ジャガイモについて一生懸命
調べて勉強してきてるんですね😲
そしてジャガイモを使ったレシピについて
自分達で考えたアイデアを話し合って、
各クラスから30個ずつ提出して
最終的に投票で決定。
そういった授業を15コマ入れてから
実際に給食に採用されるので、
ココまで3ヵ月もかかったというワケ。
そしてそのメニューがコチラ。名付けて「ジャガイモで大学イモ」!
大学イモって普通サツマイモですが、
それをジャガイモで調理。
揚げたジャガイモに甘辛いタレをかけて
仕上げた一品です♪
どう?イケてる?おいしかったみたいせんせー、僕の給食ありませーん!w
みんな楽しそうに食べてるのが印象的でした
この「めむろまるごと給食」、
この日町内全ての小中学校で
計1,800食が提供されたそうです
子ども達が作物を自分達で育てて、収穫して
そしてレシピも考えて食べる。
受験勉強もイイけど、こういう社会勉強こそ
本当に人生の糧になりますよね
こないだの計根別の卒論発表会といい、
こういう子たちって幸せだと思うなぁ
明日は久々雨竜へ行って来まーす!
コメント
8 件のコメント
٩(*´︶`*)۶おはよぅ♪
給食懐かしいなぁ
教室の後ろにお習字が貼ってあるのも懐かしっ
「ごぐまの頃を思い出す」ってWwww!←今年1番ウケた笑!
B☆Bの分の給食お取り置きわすれてたっ(・(ェ)・)💦
おいしい給食食べてB☆Bが来てくれてみんな幸せやなっ✨
本日もお気をつけて行ってらっしゃいませっ🐻ྀི
給食だ‼楽しそう美味しそう😊
いーなーぁ😆
みんな好き嫌いしないでたくさん食べてね。
BB、こぐまの頃って何が好きだったの?
廊下や教室の壁が可愛い学校ですね😊
給食の風景が自分の記憶とかなり違ってて面白いです。時代と地域性でしょうか。
私も収穫体験は幼稚園と小学校で何度かやらせてもらったんですが、その後あのさつま芋がどうなったんだか?
この子達は自分達でレシピを決めて、それが少し変わったレシピということで長く記憶に残りそう!素敵ですね。
こんばんは。こぐま時代のB・B、想像するだけでかわいい。給食懐かしいな。冷凍みかんとか好きだった。ハッシュドビーフライスなんてイケてる料理は当然出ませんでしたよ(笑)。自分たちで収穫した作物を給食で食べるなんていい経験できてるなあ。ジャガイモの大学いもどんな感じやろ?気になったのが教室の後ろにある習字、一つだけ「重いやり」になってる…。
B・Bさん、お疲れ様です❗️
札幌↔️雨竜も、☃️☃️☃️で大変だったのでは⁉️💦(やはり、大変だったんですね😭←NEWブログより)
いやー、カタカナばっかりの給食メニューにビックリ😮
ハッシュドビーフなんぞ、間違いなく出なかったし、何なら大人になってから食べた位だし🤣
ジャガイモで大学イモ‼️
絶対美味しいやつー😍
今の子たちは、色々大変な事もあるだろうけど、逆に私の子供の頃には考えられなかった、例えば今回の食農教育とかも体験出来て、将来の糧になりますよねー😃
で、僕は給食もらえたのかな⁉️😁
じゃがいもで大学イモ😳
既成概念にとらわれた大人には考えつかないメニューですね!
自分達で収穫した野菜を
自分達が考えたメニューで食べることで人生の糧になる👍
私も雨竜町のB・B農園で収穫したデストロイヤーでやってみようかな~
いいよね給食☺️
B・Bがコグマの頃が気になりますね🧸
B・Bのこぐま時代が気になりすぎるw
パワーワードですね😄
芽室っ子が羨ましい食育ですね!
ずっと思い出に残るだろうし地元のものが好きでいられそう😊