中標津町畜産食品加工研修センター。

カテゴリ/中標津町

また明日からの取材の日々に向けて、

今日は芽室町への移動ですが、

その前にまだ紹介してなかった

中標津町の話題をもうひとつ

 

今回はコチラに行って来た話です↓中標津町畜産食品加工研修センター。

前にも話の出た「計根別地区」にある

町の施設なんですが、

どんな場所なのかお話を聞いてみました👂ちょっと表情カタいですが

ご案内いただくのは、

製造係長の熊谷高弘さん。

ココでは乳製品やソーセージ等の加工をはじめ、

一般の方々にも「作る楽しさ」を体験して

もらうための「研修」をしてるそうです。

名前に「研修センター」が付くのは

そういう意味だったんですねコチラが施設の月間予定表↑

上段の黄色い札が販売用製品の製造、

下段の緑は一般の方の研修予定らしいですが、

製品作りは毎日という訳ではなく、

研修と半々くらいのスケジュールですね。

ちなみに取材したのは6月22日で、

ホワイトボードにも

「14:20~15:00B・B」の文字がありますが、

この日はゴーダチーズ製造と

お隣の弟子屈町からソーセージ作り体験の

スケジュールが入ってたようです。

ちなみに研修や体験は、

町外からでも参加可能らしいですよゴーダチーズ作りの様子↑

衛生上この工程は近くで見れなかったけど、

他の部屋はちょっとだけ見せてもらいました👀これはソーセージ作りとか出来る部屋かな?燻煙室(くんえんしつ)なんてのもある↑製造途上のチーズですね🧀

 

この施設、前述の通り計根別地区にありまして

計根別には中標津町立の

「中標津農業高校」があるんですが、

高校には乳製品の加工室がないので、

実習とかチーズ製造とか

高校のオリジナル乳酸飲料「ケネピス」

製造とかもここでやってるそうですよ。

…「ケネピス」ってナンだ?

メッチャ気になる!

この「農高」も結構ユニークな学校らしいので、

後々取材させていただく予定です♪

ちなみにこの研修センターでは今後、

中標津農高と酪農学園大学の3者で連携して

新たな特産品の開発なんかにも

取り組んでいくそうですよ

で、さっきから写真にチョコチョコ写ってますが

ココで作られた製品が

中標津町のふるさと納税返礼品にも

なっているというコトで↑こんな感じですが、

そちらの内容や写真はインスタで紹介するんで、

ぜひ↓をご覧ください!

中標津町ふるさと納税【公式】Instagram

コメント

6 件のコメント

  • くま牧場長 より:

    こんばんは。ケネピス、なんだろう?ヤクルト的な飲み物を想像する。お腹が強くなるみたいな。ソーセージ作り体験やったことある。バーベキュー施設でやった。氷水で手を冷やしながらやったから大変だった。完成したソーセージもたいした出来じゃなかったな(笑)。シャウエッセンやアルトバイエルンみたいにはいかないね。

  • ましょ より:

    燻煙室気になる。燻製つくる部屋かな?チーズでもなんでも燻製にすると美味しいですよね~😋ケネピスも気になる😆ケネは計根別のケネですよね!きっと😊ピスはカルピスのピス?笑 なんだろ、きっと美味しいんだろな。きっと好きです😋✨試飲してみたいな。販売してるなら買ってみたいですねー🥤

  • いく より:

    カルピスが一番好きな飲み物だから
    ケネピス気になる!
    一般の研修は工場見学みたいな事かしら?
    それとも実際に自分で作るの?
    工場見学も大好きなので、こちらも気になります!
    チーズも、ソーセージも好きなので
    ふるさと納税どっちにしようか迷うわぁ~🤤

  • ぽるしぇ より:

    暑くても食欲は落ちないので、いろいろ紹介されるのはうれしいです。ただ…眼の毒になることもあります💧あ~食べてみたい😊

  • 148こっぱちょす より:

    B⭐︎B殿

    いいなぁ中標津町畜産食品加工研修センター!
    研修したいメニューがいっぱいだよ。
    料金とか詳しく見てきた。ニヤリ。
    1人じゃ申し訳ないから誰か誘って研修行こうかな。

  • しの より:

    確認しないと(^-^)
    紹介してくれてありがとうございました☺️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目となります。