昨日の話の続きになります。
今、酪農がスゴく大変だというニュースを
新聞記事とかで目にすることが多くて、
このテーマは一度しっかり取材して
酪農家さんの声を聞きたい、と思ってました。
高橋牧場さんを訪れたのもそれが一番の目的。
酪農体験の後、お話聞かせていただきました👂
ちょっとカタい話になるかもですが💦
出来るだけわかりやすく解説するので
どうぞお付き合いのほどを
お相手は高橋牧場代表の高橋 伸悟さん(左)と
中標津農協広報の河西 陽平さん(右)。
よろしくお願いします!
まず高橋牧場についてですが、
ここで飼育されてる牛は全部で400頭ちょっと🐄
「経産牛」(けいさんぎゅう)と呼ばれる、
子どもを産んで搾乳の出来る牛が約半分、
残りは「哺育牛」や「育成牛」という構成です。
400頭ってかなりの数だけど、
この辺の酪農家さんの中では規模的には
「中の上」くらいになるそうですね😲
で、その200頭以上の牛なんですが、
毎日朝夕1回ずつの乳搾り(搾乳)が必要。
所要時間は朝が3時間半、夕方3時間ほど。
朝は5時から搾乳が始まって、
夕方の搾乳が終わるのは19時頃。
牧場の朝が早いのはみんな知ってると思うけど、
夜もまあまあ遅い時間まで作業あるんですね💦
当然お乳には休みがないので、この作業を
年中無休で毎日する必要がある訳です。
現在33歳とまだ若い高橋さんですが、
去年末に「3代目」として牧場を継いだばかり。
家族だけで牧場を経営するのは大変なので、
農業法人として現在6名の従業員を雇って
牧場を経営してるんですが、
従業員は週1で休みは取れるものの
高橋さんご本人は何か特別ない限りは
年中無休でお仕事されてるそうですよ
さてそんな高橋さんに聞きます。
いま酪農家さん達は「三重苦」を抱えてる
と言われますが、詳しく教えてもらえますか?現在日本の酪農家を悩ませる三重苦とは、
①飼料価格の高騰
②仔牛の値段暴落
③生乳の需要減
の3つ。
解説しますね
まず「飼料価格の高騰」。
つまり、牛のエサ代が値上がりしています。
一番の原因はウクライナ問題の影響ですね。
去年春くらいから値が上がり始めて、
以前と比べたら倍近くの値段になってるらしい💦
今まで乳牛の餌は「濃厚飼料」と言って、
牛の乳の出を良くすることを第一に考えた
輸入物のコーンなどを大量に入れた飼料に
ほぼ頼ってたらしいんですが、
それが倍近い値段になっている、と。
「じゃあ国産の飼料に変えれば?」
なんていう簡単な話じゃトーゼンなくて、
国産飼料で全部の量をまかなうのは
量的にも餌作りのシステム的にも
かなり難しい話なんだそうです
次に「仔牛の値段暴落」。
牧場では乳を出さない雄の牛は
肉牛として売る訳なんですけど、相場が
去年の夏くらいからガタ落ちしてるそうです。
どのくらいかと言うと、以前は
ホルスタインの雄で1頭平均
12~13万円くらいで売れてたのが
今は約6分の1の2万円くらい💦
普通大きな牛の方が高値が付くんですが、
以前は小さく生まれた牛でもそれなりに
買ってもらえたそうなんですね。
でも今は、小ぶりの牛は見向きもされない。
小さい牛は市場で1頭¥110とかで取引されて
「缶ジュース」なんて呼ばれたりもするそうで😢
それでも売れればまだ良い方で、
売れない牛は薬殺処分するしかない💦
原因はやっぱり飼料代の高騰と、
円安やコロナ禍で消費が落ちて
市場が飽和状態なのが影響してるらしいです。
そしてもうひとつの「生乳の需要減」。
原因はコロナの影響が大きいですね。
コロナで学校が休校になって、
学校給食に使われてた牛乳の行き場が
なくなった、って話は皆さんも
耳にしたことあるかもしれないけど、
もうひとつ「脱脂粉乳」も影響してるそうで。
コロナ禍で、「インバウンド」と呼ばれる
海外からの観光客が激減したのは
皆さんも知ってますよね?
その中で多数を占めてた中国方面からの観光客が
お土産にお菓子を沢山買ってたんだけど、
その中に脱脂粉乳が結構使われてたそうなんです。
で、その消費が落ちて脱脂粉乳の在庫が
増えてしまった、と。
コロナ禍前は学校が休みになって
需要と供給のバランスが崩れた期間中に、
余った分を脱脂粉乳などの加工用に回して
安定させてきたんだけど、それが崩れて
在庫が積み上がってきてるそうなんです。
需要が減って生乳が余ってしまうと、
最悪廃棄処分をしなくちゃならない💦
これは酪農家さんにとっては、
身を切られるように辛いこと
高橋牧場では1日平均6~6.5トンの
生乳を出荷してるそうで、
中標津では今のところ廃棄の予定はないけど
今後どうなっていくかはわからないそうです。
…以上、「三重苦」について
分かりやすく説明したつもりだけど、
ちゃんと伝わったかな?
今はコロナもだいぶ落ち着いてきて、
だんだん以前の状況には戻って来るだろうけど、
「戻って安心」じゃなくて
いつかまたこういう状況になっても
大丈夫なようにするには、
一体どうしたら良いんでしょうか?やっぱり最終的に一番お願いしたいのは、
「牛乳を飲んでもらいたい」
ってことなんですよね。
けど、「酪農家さんが可哀想だから
牛乳を飲んでください」じゃなくて、
どうやったら牛乳の魅力とか効果を
伝えていくのかが重要なんじゃないかと
牛乳はジュースとかと違って
子ども達の成長を補助するとか
大人になっても骨を丈夫にするとか
身体のために良い飲み物だ、ってことは
知ってる人多いですよね。
そういう知識であったり、
牛乳を使った美味しいレシピを紹介するとか、
そういう食育活動も重要になってくる。
牛乳苦手な方も少なくないと思うけど、
その場合は代わりにヨーグルトやチーズとか
加工品でも栄養吸収出来ますよ、
消費の助けになりますよ、っていうことを
もっとみんなにPRしていくことが必要ですね。
僕もこれから先、何かこういう活動で
少しでも貢献出来るようにしたいな
…ちょっと難しい話になっちゃいました💦
ココまでみんな読んでくれてますか?
最後に、高橋さんに聞きました。
決して楽な仕事じゃないと思うし
いろいろ大変な状況だと思うけど、
そんな中で感じる「喜び」って何でしょうか?確かに仕事は年中無休で
毎日同じ作業の繰り返しではあるけど、
それでも毎日何かしらの変化はあるので
高橋さんはそれを楽しみながら
日々の仕事に臨んでるとのこと。
この地区の酪農家さん達は結束力が強くて
皆仲も良いんで、みんなで集まって
喋ったり情報交換して影響し合いながら、
そして家族や従業員の皆さんとも
ワイワイやりながら…
酪農の仕事は5月~12月頃は忙しいけど、
1~4月くらいの冬季間は少し余裕があるんで、
朝夕の仕事の合間にスノーモービルなどの
趣味を楽しむ時間に充ててるそうですよ♪
大変な仕事だと思うけど、
豊かな食生活を守るために欠かせない存在。
これからも良い仕事を続けて、
何とかこの難局を乗り切ってもらえるよう
心から応援します!
リスペクト!
コメント
9 件のコメント
牛乳大好き!
オレ、どこかに旅行に出たときには決まって現地のお店に並んでる「その地域産」の牛乳を買って宿泊先で飲むようにしています🐮 味はもちろんのこと、パッケージのデザインの違いも楽しい! おしゃれだったり素朴だったり無骨だったり、、、この牛乳が長年地域に愛されてきたんだなぁ、と感じながら宿泊先のベッドに座って飲むのはイイものですよ👍
生乳を流して処分しているニュース映像を見て、ものすごく気にしていたトピックでした。B・Bの取材のおかげでわかりやすく理解できました、ありがとう!
飼料の高騰と生乳の需要減は知ってたけど
子牛の価格暴落や脱脂粉乳の在庫増は知らなかったです…😥
ひとつの命が110円てヒドイよね😣
私牛乳そのものは苦手だから
カルシウム補給のために
毎朝ヨーグルトにスキムミルク入れて食べてます♪
おやつはチーズ🧀やアイス🍦
だけど、もっと積極的に食べなきゃね☝️
あらためて思う。牛乳の消費って給食が大きいのね。コロナ禍で休校になり牛乳が剰るってきいていたし😞給食から離れると牛乳飲まなくなって、大人になっていく方が少なからずいますよね。牛乳に限らず、食の好みや体質でニガテな方はいるけれど、まずは【もっと牛乳を飲もう】ってこと意識したいですね。
週休2日があたりまえで、時間外労働がどうとかこうとかいうけど、酪農の皆さんの毎日を思うと…何👂⁉って感じました。
BB、教えてくれてありがとう😊
乳製品、感謝してたくさん食べよう☝
こんにちは。わかりやすく説明してくれてありがとう。本当コロナろくなことないな。小さい牛は110円しか値段つかないのか。びっくりする。僕も実は牛乳そのものはそんなに飲まないんだけどコーヒー牛乳は大好きだからそういった形で貢献できればと思ってるよ。
B・B
内容が深くて、簡単にコメント書けないなぁと思って、何回も書いたり消したりしてる。
当たりに安く買えているものが、誰かの努力や苦労の上に実現しているんだって事をB・Bのブログからたくさん教えてもらうよ。
何ができる?って考えるけど、私は消費者だって事は間違いない^_^
まず今日はクリームシチューにする。
B・B、お疲れ様です❗️
上手く言葉で表現出来ないのがもどかしいけど、間違いなく伝わりました🙇
仔牛ちゃんが【缶ジュース】って呼ばれてるとか、衝撃です😓ツラすぎます😩
そして、高橋さんのような酪農家さんがいらっしゃるからこそ、大好きな牛乳を口にすることが出来るんですよね。
前にもコメントしたけど、私は牛乳命‼️
ほぼ毎日飲んでるけど、その量を少し増やしたり、料理にも使うとかして、消費に貢献したいな☺️
取り敢えず明日、1リットルを2パック買って来ます❗️
B・Bこんばんは
分かりやすい丁寧な説明をありがとう。今日の道新に広告が出ていましたがミルクランド北海道さんが「北海道牛乳2本買ってファイターズを応援しよう!」ってキャンペーンをしています。北海道で購入した牛乳のみが対象のようですが、このようなキャンペーンも販売促進になりますね。
もちろん私も今日牛乳2リットル買ってきました。ただゴクゴク飲むんじゃなくて、感謝しながら味わってゴクゴク飲まなきゃって、あらためて思いました。
時間が経つと忘れちゃうから、みんなが継続して意識し続けるいい方法がないかな…。🤔
毎日、牛乳を飲んで牛乳を使う料理のレシピ見て作ってみるとか自分ができることをまずはやっていきますね!久しぶりに牛乳寒天も作ってみようかな~
牛乳寒天、大好き😋(笑)
みんなに知ってほしいし、仔牛がめんこいなんて流暢なことも言っていられない。
大切な命、大事にしたい。
私にできること、考えます。
缶ジュースは衝撃でした…😱💦
ある程度知識はあったけど、そこまで落ち込んでるとは思っても見ませんでした。日々是勉強ですねー。
酪農家さんは生命を相手にしてるから、ホントお休みが無いと聞きますが、気持ちの上でも体力的にも良く持つなぁ。高橋さんやその他の酪農家の皆さま、リスペクトですねー!😆
.
B・Bもいつもこう言う話、分かりやすく伝えてくれてありがとです!
皆で色々考えたら、少しは状況が改善されるかもですね😊
牛乳もチーズもヨーグルトも苦手な自分なので、肉を食べる事にします!w