名寄高校。

カテゴリ/名寄市

名寄の話に戻りますねー

また7月の話になりますが、

名寄高校にもお邪魔して来ました!

ナゼ名寄高?と言うと

名寄の活動テーマにも関わってくるんですが、

そのへんはまた後ほど

 

まずは阿部雅司さんと一緒に

今中勇希校長先生にご挨拶。名寄高校は、地元では通称「名高」

(めいこう)と呼ばれて親しまれてます。

全校生徒は360人あまり。

名寄市内には現在、名高ともうひとつ

名寄産業高校の2校がありますが、

名寄産業高は来年3月で閉校して

名高と統合予定で…現在は統合に向けて、

校舎の増築工事が絶賛進行中。

 

さてその名高にお邪魔した理由ですが、

僕の名寄市での活動テーマ、

「ジュニアスポーツエコシステム形成事業」

と大いに関係してきます。

前に活動テーマを発表した時

ちょっと話したんだけど、

名寄ってかなりスポーツ環境が整ってて

特にウィンタースポーツでは

インターハイとか大きな大会も

開催されるまちなんですね。

当然、将来有望な子ども達も出てくる。

ところが、そういった子達は中学卒業後

なかなか名寄で競技を続けていかない💦

強い子は高校で競技を辞めてしまったり、

たとえばクロカンで有望な子は留萌

ジャンプだと下川、アルペンは札幌…など、

良い指導者がいる別のまちへ

出て行ってしまうケースが多いんです

名高も30年くらい前は

クロカンが強かったんだけど、

現在は残念ながらスキー部員はゼロ😢

仮に今スキー部を立ち上げても、

指導者がいない状況らしいんですね💦

但し、名寄に良い指導者がいないワケじゃない。

小中学生を教える指導者はいるんですよね。

要は、小中学校と高校のスポーツ指導が

「分断」されてるのが課題なんです。

よく考えると、確かに小中学生と高校生が

一緒に競技の練習してるってイメージ、

あんまりないような気が…。

 

というコトで名寄では、

ウィンタースポーツに限らず

野球・バレー・サッカー・バスケなど

いろんな競技で子ども達を高校まで

地元で育て上げる環境を作るために、

これから市の主導で小中高の繋がりを

作っていこうとしてるんですよね

で、その一環として10月下旬に

「オープンスクール」といって

小中高校生が競技ごとに一同に集まって

高校生が小中学生を指導したりしながら

練習をする、という催しがあるんですが、

そこには僕もぜひ参加させて

いただきたいと思ってます!

 

…ちょっと話が長くなりました

ご挨拶がてらそんなお話を伺った後、

せっかくなんで校舎をあちこち

見学させていただくことにどぉも~、くまです🐻写真ウェルカムですよ~📷お、いいランチボックス!

…少し古いけど↑ちょっと青春してみましたw

共通テストまであと半年ありますが…ある教室では生徒達が受験に向けて自習中進学先聞いたら、札幌の大学とか

防衛大学校とか希望はいろいろ。

大きな夢を求めて旅立っていくのは

もちろん大いに結構なこと

でも…外で得た経験を糧に、またいつか

地元に戻って来てくれたら嬉しいな

放課後の部活動もいくつか見学👀バスケのゲームはまだムリなんで💦

せめてフリースローを一緒に新聞局の生徒さんから取材受けたけど、

コレって学校新聞か何かで

取り上げてくれたりするのかな?

続いては陸上部へ。アップくらいは一緒にできるかな~と

ちょっとトライしてみたけどまだちょっと手術痕に障るんで、

上から目線で見守りました阿部さんからは金メダルを披露🏅ちょうどパリオリンピックが

始まる直前くらいの時期。

生徒達も滅多にない機会に

夢が広がったんじゃないかな?陸上部は名高OBの若い先生が顧問になって、

部員が増えてるみたい

みんな頑張ってねー!

そして最後は吹奏楽部の練習に潜入まずは今流行りの

「Bling-Bang-Bang-Born」

披露してもらいました♪音楽室と言えば当然ピアノ

僕もお返しに「Harvest」

弾かせていただきましたよ🎹他に「Summer」も一節弾いたんだけど、

吹奏楽部の顧問の先生が

即興で連弾してくれました♪

後で聞いたんですが、

こちらの山本真平先生は先生になる前、

なんとプロのピアニストとして

活動されてた時期もあるという

かなりの経歴の持ち主だそうで

…なんか恐縮です💦最後は吹奏楽部のみんなと一緒に演奏♪

僕は初めて聞く曲だったけど、

何とかコードを追いながら

カンで一緒に弾きましたよなんかこういう感覚久しぶり。

楽しかったー!

 

…というコトで、また10月には

名高にお邪魔したいと思います!

僕もなんかお役に立てればイイな

コメント

5 件のコメント

  • いく より:

    将来有望な選手は、それぞれの種目に力を入れている地域へ
    活動の場を移してしまうんだ…
    設備や指導者の面から、ひとつの地域で総合的にスポーツを続けていくのは
    難しい部分もありそう😔
    それでも若いOBのおかげで
    部員数が伸びてるのは嬉しいこと♪
    10月も名寄で活動する予定が
    色々ありそうですね😄

  • へいちゃん より:

    おー、いつかのあの壁ドンシャシンがようやく(笑)
    施設はあっても指導者が、という問題があるんですねぇ。
    高校で競技を辞めてしまう、というのはやはり寂しく感じます。
    若い人たちがいろんなことに挑戦できる環境が
    これから整っていけば良いなと思います!
    ところで、最後に合奏したのは何という曲ですか?

  • くま牧場長 より:

    こんばんは。台風いやだ。閉校とか統合って寂しい言葉だな。近鉄バファローズ思い出しちゃった。小中学校と高校って義務教育から離れちゃうからどうしても線引きがされちゃってた気がする。僕も高校入ったら帰宅部になったし。そこに目をつけるのはいいかもしれない。B・Bのコード追いながら曲弾けるの凄い。かっこいい。

  • しの より:

    B・B先生ですね😃
    吹奏楽部、私にとって嫌な思い出が多かったけど青春でした❗️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目となります。