さて、キャラバンも終わって
ちょっと一段落したところで、
まだ紹介できてなかった先月の名寄の模様を
蔵出ししていきたいと思います!
まずはちょうど1ヵ月前の9月9日、
コチラに行った時のお話↓智恵文(ちえぶん)小中学校。
智恵文地区は名寄市北部、
隣の美深町に近い地区ですね。辺りは一面のどかな農業地帯。
小中の一貫校ですが、小中学生併せて
全校生徒22名という小さな学校です。
出来ればまちの中心部だけじゃなく、
郊外の小規模な学校も訪れてみたいという
僕からの希望を受け入れてもらって
訪問が実現しました
今回も阿部雅司さんが同行してくれて、
阿部さんの呼び込みで登場!この日は全校生徒でカボチャの収穫🎃
僕もご一緒させていただきます! まずは収穫方法の説明。…ちゃんとマジメには聞いてますからね!
それではLet’s 収穫!
畑は学校の敷地内にあって、
毎年5月くらいに子ども達が
自分達でカボチャを植えてるそうです葉っぱと茎に隠れて転がるカボチャ。さ~てどれから採っていこうかな?よしコレでいこう!
絡み合った茎をかきわけて、
ハサミでカットしていきます✂そしてヘタを短く切って…完了!
ハロウィンのでっかいカボチャとは違って、
ちょっと小ぶりで可愛いですね こんな調子でみんなでガンガン収穫採ったどー!
爽やかな秋晴れで青空も鮮やかです20~30分くらいの作業だったけど、
全部で800個くらい収穫したみたい
このカボチャは交通安全の啓発活動や
高齢者施設・市役所・社会福祉協議会などに
配布されるそうです。 ハロウィン用のデッカいカボチャもあった!
そう言えばもうすぐハロウィンですね~🎃
最後、記念にカードのプレゼント。
みんな僕のこと忘れないでねそんなワケで小一時間ほどの滞在でしたが
ほのぼのとした時間でした
1年間、じっくり時間を取った
この「The HOME」の活動。
こういった小さなコミュニティーへの訪問は、
これからも大事にしていきたいと思います
コメント
7 件のコメント
こんばんは。阿部さん顔が広いな。B・Bも活動しやすいでしょ。こうして見るとハロウィン用かぼちゃと食べる用のかぼちゃって別物だな。実は僕はかぼちゃが食べられない。だから山梨名物ほうとうも食べられない。B・Bは毎年何かを収穫してて収穫のプロになりつつある。
小ぶりでカワイイかぼちゃ😊
何て言う品種なんだろう?
収穫してから何ケ月か寝かせると
澱粉が糖化して甘くなると聞きました
14日お土産に買おうかな〜
13日はニセコでハロウィンね♪
先週行ったら駅前は🎃だらけでした!
牧草ロールも置いてあって準備万端でしたよ〜
ハロウィンに向けていい収穫話でした🎃
こちらも「へえ~」ってなります。素敵な活動。
B・Bの帽子いじり、懐かしく見てます。
私も北海道のかぼちゃ食べてますよ😃
カボチャ小さくてかわいいです!
帽子が赤白に、、、笑
みんなステキな笑顔でほっこりです
おー、あの”ウルトラマン帽子”の子はココでしたか!(笑)
学校で野菜の栽培~収穫、いいですねぇ!
小・中学校の全校生徒が参加するイベントというのも、とてもステキです。
B・B、お疲れ様ー🙋
マジメに聞いてる…🤔
まぁ、信じてあげます🤭
全国のカボチャの収穫量の半分は、北海道で穫れるんだって!
年齢を重ねるに連れ、カボチャがどんどん好きになって行くよー😅
自分たちで収穫したカボチャ、持ち帰れたのかな?
今回の子どもたちも、カボチャが大好きだと良いなー☺️
おはようございます〜!
いも栗かぼちゃが美味しい季節🤤
お芋掘りはよく聞きますが、かぼちゃの収穫なんて…素敵な体験ですね♪
しかもツヤツヤで美味しそう…!
その場の空気も含めて…美味しそうなのが伝わってくる写真らでした👏