今日は夕方から移動して名寄なう。ですが、
今回の訪問目的をお話しする前に
前回の活動内容でまだ紹介してない
部分について、ちょっとレポートしますね
1月20日。
中名寄小でクロカン教室やった日の夕方、
「Nスポキッズ」にまたまたお邪魔しました!
これまでも何回か紹介してますが、
名寄市内の小学1~3年生を対象に
1年間定期的に行ってるスポーツ教室ですね僕が顔出すのはもう6回目くらい。
いつもちびっこ達大歓迎してくれます
6月から始まって月2回ずつ、
計15回教室があるんだけど、
この「チャレンジクラス」は今回が最終回。
最初にちょっとしたダンス練習だけど、
コチラについては後述しますね。続いて反復横跳びからの
向こう側の壁までダッシュ僕もやってみよっと。 最近だいぶ膝が復活してきて
軽めのダッシュも再開させてるんで、
前より子ども達と一緒に
動けるようになってきた♪ 続いてはドッジボール的なゲーム。 時間内にボールに当たらずに
逃げ切れるかな~?
こんな感じで楽しく身体を動かすこと
小一時間ほど。お疲れっしたー!
…とまぁいつもこんな感じで
可愛いちびっこ達が身体を動かす様子を
見守ってきましたが、
このNスポキッズはただ単に
1年間教室やって終わり、ではなく
ちゃんと最初と最後に体力測定をして
1年間の効果をチェックするんですね。
で、今回の名寄訪問目的は
明日2月2日(日)に行われる
最終チェックの意味合いを兼ねた
体力測定に立ち会うため、というワケ。
子ども達は教室が始まる前の5月に
最初の体力測定をしてますが、
そこからどのくらい伸びてるのか?
僕もちょっと興味あります
さっき練習してたリズムダンスも
明日の測定の一環としてやるみたい。
というコトで、明日は名寄のちびっこ達の
成長の様子を見届けて来まーす!
コメント