2025年度対象自治体発表!

カテゴリ/ニセコ町

さてさて、ではそろそろお待ちかね?

来年度新たにThe HOMEの対象となる

まちを発表しましょうか!

(既にお知らせしてるとおり、

名寄市は来年度も活動を継続するので、

今回は新規の発表ということで

 

まずは前回の第2ヒントの時も、

たくさんの回答ありがとうございました

皆さんからの回答は、約20名中15票で

「余市町」が圧倒的に多かったですが…

では正解まいります。

来年度新しく対象となるまちは…コチラ!ニセコ町!

みんな第1ヒントの時もそうだったけど、

今回もヒント「比較的知名度のあるまち」

「比較的」の部分深読みしすぎちゃったかも?

僕、そんな深い考えなしに

そう書いちゃっただけなんだけど…

…というコトで、今回は

純さん、とんとんさん、Bっちゃんさん

の3名が大正解!👏

おめでとうございまーす!🎊

(特に賞品ありませんが

 

さて、ではそんなニセコ町ですが、

どんな町かざっくり紹介しますね

まず位置関係から。↑このへんになりまして、

札幌や新千歳空港からだと約2時間、

エスコンからだと2時間20分くらいの距離。

「ニセコ」と言うと何と言っても

ニセコリゾートが有名ですが、

ニセコリゾートはニセコ町だけでなく

隣の倶知安町までまたがった地域で、

地図上で言うとニセコリゾートの左半分、

東山地区アンヌプリ地区

ニセコ町のエリアになりますね。

町からは美しい山々が見えまして、特に代表的なのは羊蹄山。 そしてもうひとつ、ニセコアンヌプリ↑こちらもニセコ町の象徴、ニセコ大橋

 

ニセコ町はここ数年も結構ご縁があって、一昨年はスポーツキャラバン そして一昨年・去年と2年連続で

10月の「ニセコハロウィン」

お邪魔させていただいてます

後援会の方々の活動が活発で、

いろいろ積極的に動いていただいてる

印象がありますね

最近ニセコエリアにインバウンドの

観光客が激増してるのは

皆さん結構ご存知かと思いますが、

海外から定住されてる方も結構いるようで、

町なかの雰囲気や出会う町民の方々からも

結構国際的な雰囲気が感じられます。 そして町のマスコットは「ニッキー」くん↓アカゲラがモチーフらしい

 

…というコトでこのニセコ町で

4月からの1年間、

どんなことをテーマに活動していくのか?

それは次回改めてご紹介します!

コメント

20 件のコメント

  • より:

    (ง`▽´)งヨッシャァ!!!
    ニセコで当たって嬉しい!!

    皆さんが余市ってコメントしてて心細かった。笑

    スキーのイメージが強いから1年間どんな活動するのか楽しみ。
    国際交流なんかもありそうだね。

    • かおり より:

      B・B♡
      こんばんは🌛ニセコ町でしたか(^〇^)

      純さん、とんとんさん、Bっちゃんさん
      おめでとうございます♪

  • まる より:

    Bさん、お疲れさまー!

    ニセコっっ!!!
    楽しみだねー😀

  • くま牧場長 より:

    こんばんは。かすりもしなかった。ニセコ町か。ニセコハロウィンの所か。今年も参加できるといいね。羊蹄山聞いたことある。外国人観光客増えてるってことは食べ物の値段高くなっちゃってるのかなあ。どんなテーマになるのか楽しみ。

  • せいら より:

    B・B、お疲れ様ー!

    おー、ニセコ町だったかー😅
    思い込み、激し過ぎた〜🤣

    でも、私の推しの山【羊蹄山】も見えるし、🍦美味しいし、JRで行けるし、楽しみ楽しみー😆

    町のマスコットは【ニッキー】ね!
    一瞬【ニッキ】と見間違えるとこだった😁

    活動内容、楽しみに待ってます🙋

  • とんとん より:

    やったー!!!!当たった!!!😭✨🙌
    私はニセコで仕事をしてるので超嬉しいです!!!
    B・Bさんにお会いできること楽しみにしてます!!!😍😍😍
    待ってますー!!

  • ましょ より:

    ニセコ!これから何があるのか楽しみにしてますー。ツアーはいつごろだろ~。

    • B・B より:

      >ましょさん
      ツアーはThe HOMEとはまた別枠でやりますが、近々日程の発表と場所当てクイズやろうと思ってますよ😁

  • より:

    正解されたお三方、おめでとうございます!
    ニセコ町かぁ。
    スキーリゾートしかイメージがないので、TheHOMEでの活動報告、
    楽しみにしてます。

  • 手羽さゆり より:

    あっ❗ニセコ当たったけど、答え言ってなくて残念😭今年はツアー行きたいな~❗日程発表楽しみにしています。

  • さっ。 より:

    B・B😊
    ニセコ町だったのですね☺️当てた方すごい😆⤴️おめでとうございます🎉
    ニセコ町は、小学校の修学旅行で行きました🚌ペンションに宿泊しましたよ。ポテト共和国に😄
    懐かしいなあ~😌今から十年くらい前かあ~😌
    ………あっ、間違えました。十年前じゃなくて、ウン十年前でした🤣
    B・Bがニセコ町で沢山の素敵な思い出をつくることができますように🍀

  • くまさん より:

    惜しかったー、隣だったー!
    てか、既に発表になってた後に回答したマヌケだー!w🤣
    ホント今仕事忙しくて、ブログ読むのも後からになっちゃってるもんですから、失礼しました、ゴメンなさい😅💦
    ニセコかぁ。どんな活動になってくのかな。海外の方にも、B・Bのカッコ良さがバレちゃうね😆ふふふのふ💕

  • 赤いボード より:

    いつか行ってみたいと思っていましたが、今年にします。

  • いく より:

    正解の皆さんおめでとうございます🎉
    まんまとヒントを深読みしすぎました😂
    あ…ツアーは別の町になるの?
    またクイズ楽しみにしてますね〜!
    今日は「少年と犬」観に行ってきまーす♪

  • ぽるしぇ より:

    ニセコなのね。
    今や海外でも有名よね。…まさかツアーはハロウィン🎃ワタシたちに仮装しろというのでしょうか😁

  • しの より:

    ニセコでしたか!
    初めてのスキーでしか行っていないからツアーがどのようになるのか楽しみです。
    余市はウィスキーで年中栄えてるイメージありますしね。

  • へいちゃん より:

    おお、ニセコでしたかー。
    当たった方々おめでとうございますー!
    今年度のレポも、楽しみにしてます!

  • HAND より:

    B・Bおはようございます☀️
    圧倒的に多かった「余市町」の1人です。
    残念ハズレた😑
    ニセコ町でしたか😯
    当たった3名のみなさんスゴイ👏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目となります。