さっきまでこのブログ書きながら、
東京オリンピックの馬術競技・
障害馬術個人の決勝を見てました
野球みたいにTV中継はないんで
web中継見ながらでしたが
日本では福島大輔選手が上位6人に入って、
「ジャンプオフ」と呼ばれる
2本目に進出したんだけど、
惜しくも6位でした…。
でも、上位はみんなヨーロッパ勢の中
健闘したと思います
…というワケで、野球より馬術を見てる
ワタクシB☆Bですが(笑)、
今回の浦河でももちろん乗馬して来ましたよ8月の浦河。
浦河のこの日の最高気温は28.5℃で
30℃行ってないんだけど、
メチャクチャ暑く感じましたフェンスでちょっと見づらいけど、
馬の身体がテカテカ光ってますよね?
コレは汗のせいもあって、
実は馬は結構汗をかく動物なんです
寒さには比較的強いんだけど、
暑さにはそれほど強くないらしい。
しかも真夏の日中はデッカいアブが
たくさん飛んでるから、
刺されるのを嫌がって落ち着かない感じで
ちょっとしんどそうでしたねそんな猛暑の中で練習開始。
先月の乗馬大会が無事終わって、
次の目標をどこに置くかだけど、
僕としてはもっともっとレベルを上げて
より高い障害をスムーズに
跳べるようにしたいんですよね。
…というコトで、この日のテーマは
「オクサー障害」へのチャレンジ。
これまで跳んでた「クロスバー障害」と
「バーティカル障害」については
オクサー障害とは、分かりやすく言えば
バーティカルを二組並べた障害。
そのぶん幅が出て難易度高くなります。
コチラの写真を見るとイメージ伝わるかも
では早速練習開始! ドゥビちゃん、だいぶ
僕のいうことちゃんと
聞いてくれるようになりました フツーのバーティカル障害もOK
ではいよいよオクサーに挑戦!…とは言っても、最初はこーして
2本の障害を近付けて立てて
少しずつ幅を広げていきます。実は途中で落馬もありました↑の写真は動画からのスクショですが
後から見ると結構激しく落ちてましたね
…あ、心配しないでください。
地面は柔らかい砂で
全くケガも何もなかったので
バク転の練習とかもそうなんだけど、
失敗した時は間髪入れず
すぐ「次」をやることにしてます。
恐怖感が身体に定着してしまう前に
次でまた成功してしまえば、
問題なく乗り越えられるのは
経験上知ってるので次の1本は問題なく成功
練習の最後は良い感触で終えられました練習後、反省会もしつつ
ちょうどオリンピック期間中なんで、
乗馬競技についての話も聞きました。
JRAは競馬だけじゃなくて、
東京オリンピックで馬術競技をやってる
馬事公苑の運営もやってて、
オリンピックにはJRAからも
馬場馬術の北原選手・佐渡選手、
そして総合馬術の戸本選手の計3名が
日本代表として選ばれています。
ちなみに競走馬は4~5歳くらいが
ピークだと言われますが、
馬術競技の馬は10歳くらいから
競技に使われ始めるのが主流なんだとか
品種もサラブレッドとは違って
ジャンプ力や筋力、脚さばきの良さなど
乗馬としての総合的な良さを掛け合わせた
「半血種」という品種が使われるそうです。
そして、騎手は男女関係なく
同じ競技で競えるのも特徴。
乗馬もなかなか奥が深いですね。
最近馬乗るのが楽しくてしょうがないけど、
こーして新しい情報を知るのも
またひとつの喜びになってます
コメント
3 件のコメント
こんばんは。B様が浦河に来た時のミッションが「障害飛越をしたい」で大会にも出て達成はできたけど上のレベルに挑戦したくなっちゃったのか。完全に乗馬にハマったね。心配しないでとはいえ落馬はびっくりするよ。擦り傷やアザになったら痛いだろうし。
馬の汗、オリンピックでも大丈夫かなってくらい暑そうにしてる子いる。日本の夏はこたえるだろうな。馬術競技の馬ってそんな歳いってるんや。半血種というのやみゆ勉強になった。サラブレッドは脚が折れやすいから飛越とか向いてないもんな。このブログためになる。
前にBBが書いてくれていたので昨日は私も馬術見てました!結構夢中になりますね。日本はメダルは取れなかったけど大健闘でしたね🐴明日の団体が楽しみです。
BB落馬シーン結構激しい😱でも次をやるって、さすがです。そうやって失敗克服してくの、他のシーンでも活かせそう😊
B☆Bとドゥビくんコンビの話をみてから五輪の馬術に興味が湧きました。
私はネットで探して見ましたが障害物の飾りが綺麗で感動しました。
ヨーロッパの方々に人気なんですね。
私の数少ない友人のスイス人もこの競技を見に来る予定でしたよ。
日本の入賞、おめでたいですね👏