いやーここんとこ連日イイ陽気ですね🌞
北海道でも20℃超えで、ちょっと暑いくらい💦
さて、そんな今日この頃。
雨竜町役場の方から写真が届きました。
先日ココで紹介した、お米作りのその後です↓
ちょうど僕も、その後どうなってるのか
気になってたとこだったんで
ナイスタイミングでした
北海道の米どころでは、
5月上旬の今頃、田んぼに動きが見られます。
こないだは「田起こし編」で
冬の間眠っていたたんぼの土を起こして
肥料を混ぜ込む作業までを紹介したけど、
いよいよこれからの田植えを前にして
田んぼに水を入れる作業が始まります。こちらは田起こしが終わり、
水を入れる前の田んぼ。
ひとつ向こうの区画は既に水が入って、
水面が光ってるのが分かりますね。田んぼに水を張った後、デコボコの地面を
トラクターで土を細かく砕いて均等にならし、
藁や肥料などを土に埋め込んでいくんだけど、
この作業を代掻き(しろかき)と呼びます。
ナゼこう呼ばれるのか気になった奇特なアナタ。
コチラに説明があるのでご一読を現地に行けない僕の代わりに、
役場の方がこんな「ミニB・B」を
用意してくれました~
こんな風にして、北海道では今頃の季節
それぞれの田んぼにだんだん
水が張られてく風景が見られます。
なんか、今まで何となく当たり前に
見過ごしてた風景だけど、
身の回りに田んぼのある地域にお住まいの方、
よかったらちょっと注目して見てください
もっと言うと、こうしてあちこちの田んぼに
水を引くシステムを作るのも、
先人の大変な苦労があってのことなんですよね。
今度雨竜に行った時に、
その辺のこともちょっと取材したいと思ってます
そして、僕がホンのちょっとだけ
種まき作業を手伝った?稲の苗はと言うと…コチラも写真いただきました!
ハウスにちゃんと僕の名前
書いていただいてます♪ハウスの中はこんな感じ↑苗は順調に育ってるようです今は大体5㎝くらいってとこかな?
田んぼの準備が一通り終わって
苗も充分育ってきたら、いよいよ田植え。
雨竜はもう田植えの日程も決まってるようで、
6月16日とまだだいぶ先の話になるけど、
来週17日(火)にも別件で雨竜に行くんで、
その時もちょっと様子見て来ますねー!
コメント
5 件のコメント
こんばんは。ミニB・B、かわいい。小学校低学年の社会科で米作りのこと習ったからしろかきって言葉懐かしい。僕の住む町は田んぼ多いけど家の周りにはないんだ。木曽川の堤防に近いからね。昔は田んぼでザリガニ釣りやったものだよ。
田植えの時期になるともう夏が近いんだなあって思う。季節を感じさせてくれる行事だね。
B・Bさん、お疲れ様です❗️
ちょうど【田植え始まる】ってニュースを見たので【雨竜はどうなってるのかなー⁉️】と思ってたところでした❗️
以心伝心ですね😁
奇特なワタクシ、飛んでって勉強して来ました👀
田植えに関しては、本当に何も知らなかったんだなーと、毎回、目から鱗状態です。
これからもB・Bさんを通して、色々勉強させて下さいねー😃
「ミニB・B」にキュンキュンします❤
先日士別からの帰り道、田んぼに張られた水が、キラキラ光ってとてもキレイでしたよ✨
代掻きって言葉は知らなかったので勉強になりました。
以前祖父母が稲作をしていたので
小さな頃は遊びに行くと、ヤカンの麦茶とおにぎり持って
田んぼに運んだ思い出があります。
いまや北海道は米どころ!
我が家も北海道米ですよ〜
雨竜町役場さん、グッジョブ!>ミニB・B(笑)
田んぼって奥が深い。
米作りは知っておいた方がよいね。
あっ今は代かきか~って自信持って言いたいよね。
北海道の米は全国でも有名になりました😃